早稲田大学図書館TOP
>
WEB展
>
貴重資料の紹介
貴重資料の紹介
早稲田大学図書館には、国宝2点、重要文化財5件(187点)をはじめとして自筆資料や写本、版本、墨蹟、短冊、 近世文書、寄贈者や旧蔵書名を冠したコレクションなど多くの貴重な資料があります。
どれも貴重な文化財であるため、展覧会などの場合をのぞいて目に触れることの少ないものです。 その資料群の中から下記の資料をご紹介します。
なお、図書館のWebでは、他に「
展覧会情報
」に掲げた各展示会情報の中でも画像を掲載したページがありますので、 そちらもご覧下さい。
代表的な貴重資料
敦盛絵巻(室町時代写本)
「牛込鶴巻町」原稿/井伏鱒二筆
エジプト誌
荻野研究室収集文書
外国貿易によるイングランドの財宝
/トーマス・マン
漢訳幾何原本
刑法草案会議筆記
源氏物語/伝三条西実枝筆
好色一代男/井原西鶴(初版)
地獄の戯れ/アレクセイ・クルチョーヌィフ他
ジプシー・ヴォイス/小泉八雲筆
シーボルトの外科証明書
社会契約論/J.J.ルソー(初版)
十二枝句合/野々口立圃
杉田玄白肖像
大日本天文測量分間絵図/伊能忠敬製
伝宇田川榕庵使用顕微鏡
「当世書生気質」挿絵指定画/坪内逍遥筆
東京日日新聞
西垣文庫(西垣武一氏収集)
日本誌/ケンペル
日本南極探検
(白瀬南極探検隊ドキュメントフィルム)
日本俘虜実記(日本幽囚記)/ゴロヴニン
美人アレシラズ
ヒポクラテス像
平賀源内肖像
「婦系図」口絵下絵
仏師運慶自筆置文
「平凡」原稿/二葉亭四迷筆
明暗/横山大観・下村観山筆
ユーゲント
和蘭船図説
図書館クリスマスカードに使用された貴重資料の解説