戸山図書館 所蔵資料の探し方
戸山図書館の所蔵資料の大部分は,WINEでの検索が可能です。ただし,文学部各専修室に配架されている資料をはじめとして,WINEにデータが登録されていないものもあるため,カード目録による検索が必要な場合がありますのでご注意ください。
WINE検索・カード検索
戸山図書館の蔵書は下の「カード目録(1階設置)でのみ検索できるもの」を除いて、
WINEで検索できます。
カード目録(1階設置)でのみ検索できるもの
- 中国語図書:2005年3月までに受け入れた分
- ハングル・キリル図書:2006年3月までに受け入れた分
- 貴重書・和装本(江戸時代以前刊行の和書)
- マイクロ資料:キリル図書の一部
- 中国語雑誌(所蔵している範囲が3年未満のもの)
- ハングル雑誌の一部
- 専修室配架の図書・マイクロ・視聴覚資料 :2006年3月までに受け入れた分 *ただし、ドイツ文学専修室配架の洋書はWINE検索可
中国語・ハングル・キリル図書とキリルマイクロ図書については、遡及入力作業中ですので、WINEで検索できるものの範囲は随時拡大しています。
カード目録の見方
- 請求記号はカードの左上に記入されています。
- カードに専修室名の記載があるもので「学部図書」または「研究書庫」という押印がないものは,その専修室に配架されています。専修室配架資料の利用を希望される場合は、カウンターにお申し出ください。
請求記号
- 資料のひとつひとつには「請求記号」と呼ばれる数字とアルファベットからなる記号が与えられており,図書の背等にあるラベルに記載されています。
- 請求記号は,分類(ラベルの1段目)・図書番号(同2段目)・小番号(同3段目)の3つの要素からなっており,分類には「日本十進分類法(NDC)」を用いています。ただし,雑誌には図書とは異なる独自の請求記号が,専修室配架資料の多くには請求記号のかわりに専修室名が与えられています。
図書の探し方
- 図書は請求記号に従って配架されていますので,WINEやカード目録で請求記号を確認してください。
- 研究図書の請求記号には,先頭にJ(=和書),C(=中国語・ハングル図書),F(=洋書)という言語別の記号が付いています。また,その他にも先頭に記号や名称が付いたものが一部ありますが,それぞれの示す内容は以下のとおりです。
- 小型辞書: 3階小型辞書コーナー配架の辞書
- 独文: ドイツ文学専修室配架資料
雑誌の探し方
中国語とハングルの一部を除いて,WINEで検索してください。キリル雑誌は翻字形でWINE検索が可能です。
新聞の探し方
- 戸山図書館で継続購入している主な新聞については以下のとおりです。
- 紙名: 『朝日新聞』『読売新聞』『毎日新聞』『産経新聞』『日本経済新聞』『The Japan Times』『The Times』『Le Monde』『Suddeutsche Zeitung』
- 配架: 当日朝刊・前日夕刊(外国刊行のものは到着日分)については1階ソファ脇の新聞当日分架に,直近5週間分は1階奥の新着新聞保存架にあります。
- 保管: 国内発行の新聞は1か月分のみ,外国刊行の新聞は1年間分のみ保管します。
戸山図書館保管分以前の国内発行の新聞については原則として中央図書館に縮刷版がありますので,そちらをご利用ください。
マイクロ・CD-ROM資料等の探し方
- 戸山図書館所蔵のマイクロ・CD-ROMについては全てWINEで検索できます。
- 専修室配架のCD-ROMは1階のカード目録で検索してください。
- プリントアウトした場合は所定の料金がかかります。利用終了時にカウンターでお支払いください。
できるだけ釣銭が要らないようお願いいたします。
卒業論文の題目
- 文学部(一文・二文)の卒業論文の題目が掲載されている紀要・雑誌の一覧表です。
▲ページの最初へ