|
タイトル |
著者/作者 |
出版事項 |
キーワード (主題) |
|
[隅田川にて発句五章] sumidagawa nite hokku goshō |
|
写, [書写年不明] sha |
古典籍 / 文学-連歌・俳諧・俳句 |
|
[俳諧刷物] haikai surimono |
|
|
古典籍 / 文学-連歌・俳諧・俳句 |
|
亜欧堂田善江戸名所図 / 亜欧堂田善 [画] aōdō denzen edo meishozu |
亜欧堂 田善, 1748-1822 aōdō, denzen |
[出版地不明] : [出版者不明], 明治10[1877]序 |
古典籍 / 洋学文庫 / 洋学(蘭学) / 桂川家 |
|
於隅田川海軍之端舟競走水雷火試発天覧之図 / 広重 図 sumidakawa ni oite kaigun no batteira kyōsō suiraika shihatsu tenran no zu |
歌川 広重, 1842-1894 utagawa, hiroshige |
[東京府] : 辻岡文助, 明治16[1883] tōkyōfu : tsujiokabunsuke |
古典籍 / 芸術-浮世絵・錦絵 |
|
隅田川 / [宗祇] [撰] sumidagawa もしほ草 moshiogusa |
宗祇, 1421-1502 sōgi |
写, [文政年間] sha |
古典籍 / 伊地知鐵男文庫 / 連歌 |
|
隅田川 : 紅入 御はみがき sumidagawa : beni iri ohamigaki |
|
[出版地不明] : [出版者不明], [出版者不明] |
古典籍 / 西垣文庫 / ジャーナリズム・広告 / 引札・広告・錦絵 |
|
隅田川 sumidagawa |
|
[出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] |
古典籍 / 芸術-能楽 付・田楽、幸若舞 |
|
隅田川遠景図 / 長谷川雪旦 図 sumidagawa enkeizu |
長谷川 雪旦, 1778-1843 hasegawa, settan |
写(自筆), [天保12(1841)] sha(jihitsu) |
古典籍 / 芸術-書画 |
|
隅田川往来 / 禿箒子 撰 ; 近田中道 筆 sumidagawa ōrai |
禿箒子 tokusōshi 近田 中道 chikada, nakamichi |
馬喰町(江戸) : 永寿堂, 文化8[1811] bakurochō(edo) : eijudō |
古典籍 / 九曜文庫 / 往来物・教科書 |
|
隅田川往来 / 禿箒子 撰 ; 近田中道 筆 sumidagawa ōrai |
禿箒子 tokusōshi 近田 中道 chikada, nakamichi |
[江戸] : 万屋東平, 文政9[1826] edo : yorozuyatōhei |
古典籍 / 九曜文庫 / 往来物・教科書 |
|
隅田川往来 sumidagawa ōrai |
|
東都(江戸) : 新庄堂, [嘉永年間] tōto(edo) : shinshōdō |
古典籍 / 九曜文庫 / 往来物・教科書 |
|
隅田川往来 sumidagawa ōrai |
|
写, [書写年不明] sha |
古典籍 / 文学-散文(日記・随筆・紀行など) |
|
隅田川往来并八景詩歌 / 芝泉堂峻谷 書 sumidagawa ōrai narabini hakkei shiika |
坂川 峻谷 sakagawa, shunkoku |
芝神明前(東都) : 泉栄堂, 嘉永元[1848]跋 shibashinmeimae(tōto) : sen'eidō |
古典籍 / 九曜文庫 / 往来物・教科書 |
|
隅田川月の姿見. [初],2編 / 式亭小三馬 作 ; 香蝶楼国貞 画 sumidagawa tsuki no sugatami |
式亭 小三馬, 1812-1853 shikitei, kosanba 歌川 国貞, 1786-1864 utagawa, kunisada |
芳町川岸親父橋角(江戸) : 栄久堂, 天保11-13[1840-1842] yoshichōgashioyajibashikado(edo) : eikyūdō |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
隅田川叢誌 / 矢掛弓雄 編輯 sumidagawa sōshi |
矢掛 弓雄, 1831-1917 yakake, yumio |
東京 : 矢掛弓雄, 明治25[1892] tōkyō : yakakeyumio |
古典籍 / 地理-地理(日本各地) |
|
隅田川木母寺略縁起 sumidagawa mokuboji ryakuengi |
|
[出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] |
古典籍 / 服部文庫 / 服部南郭 / 儒学・漢詩 / 漢籍 |
|
桜もち : 隅田川名物 sakuramochi : sumidagawa meibutsu |
|
[東京] : 山本屋新六, [出版年不明] tōkyō : yamamotoyashinroku※ |
古典籍 / 西垣文庫 / ジャーナリズム・広告 / 引札・広告・錦絵 |
|
宗祇初心抄 / 宗祇 [撰] sōgi shoshinshō 隅田川 sumidagawa 長六文 chōroku bumi 淀の渡 yodo no watari 宗牧発句集 sōboku hokkushū |
宗祇, 1421-1502 sōgi 宗牧, -1545 sōboku |
木邨盛寿(写), 天明5[1785] kimuraseiju(sha)※ |
古典籍 / 伊地知鐵男文庫 / 連歌 |
|
出世隅田川 / [市川団十郎] [作] ; [鳥居清信] [画] shusse sumidagawa |
市川 団十郎, 1660-1704 ichikawa, danjūrō 鳥居 清信, 1664-1729 torii, kiyonobu |
[出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] |
古典籍 / 文学-脚本(歌舞伎・歌劇など) |
|
世談鎖叢. [10] seidan sasō |
|
写, [書写年不明] sha |
古典籍 / 服部文庫 / 服部南郭 / 儒学・漢詩 / 漢籍 |
|
双生隅田川 / 近松門左衛門 [作] futago sumidagawa |
近松 門左衛門, 1653-1724 chikamatsu, monzaemon |
四条通寺町西ヘ入町(京) : [出版者不明], [出版年不明] |
古典籍 / 文学-歌謡(浄瑠璃・謡曲など) |
|
双生隅田川 / 近松門左衛門 作 futago sumidagawa |
近松 門左衛門, 1653-1724 chikamatsu, monzaemon |
[出版地不明] : 山本九兵衛, [出版年不明] yamamotokyūbee |
古典籍 / 文学-歌謡(浄瑠璃・謡曲など) |
|
双生隅田川 / 近松門左衛門 作 futago sumidagawa |
近松 門左衛門, 1653-1724 chikamatsu, monzaemon |
二条通寺町西江入町(京) : 山本九兵衛, [出版年不明] nijōdōriteramachinishieirumachi(kyō) : yamamotokyūbee |
古典籍 / 文学-歌謡(浄瑠璃・謡曲など) |
|
双生隅田川 / 近松門左衛門 作 futago sumidagawa |
近松 門左衛門, 1653-1724 chikamatsu, monzaemon |
[出版地不明] : 山本九兵衛, [出版年不明] yamamotokyūbee |
古典籍 / 文学-歌謡(浄瑠璃・謡曲など) |
|
筑波山風光 / 霊天 著 tsukubasan fūkō 霞浦勝景 kasumigaura shōkei 隅田川八景詩歌 sumidagawa hakkei shiika |
霊天 reiten |
[出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] |
古典籍 / 雲英文庫 |
|
都鳥浮寝之隅田川. 上,中,下之巻 / 市川三升 作 ; 五柳亭徳升 [代作] ; 歌川国貞 画 miyakodori ukine no sudagawa |
市川 団十郎, 1791-1859 ichikawa, danjūrō 五柳亭 徳升, 1793-1853 goryūtei, tokushō 歌川 国貞, 1786-1864 utagawa, kunisada |
芝神明前(江戸) : 甘泉堂, 文政10[1827] shibashinmeimae(edo) : kansendō |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
都鳥浮寝之隅田川. 上,中,下之巻 / 市川三升 作 ; 五柳亭徳升 [代作] ; 歌川国貞 画 miyakodori ukine no sudagawa |
市川 団十郎, 1791-1859 ichikawa, danjūrō 五柳亭 徳升, 1793-1853 goryūtei, tokushō 歌川 国貞, 1786-1864 utagawa, kunisada |
芝神明前(江戸) : 甘泉堂, 文政10[1827] shibashinmeimae(edo) : kansendō |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
墨堤雪景之図 / 鳥文斎 [画] bokutei sekkei no zu |
細田, 栄之, (1756-1829) Hosoda, Eishi |
葦門(写), [書写年不明] imon(sha)※ |
古典籍 / 芸術-絵画 |
|
倭女教百人一[首] yamato on'na oshie hyakunin isshu |
|
寺町通松原上ル丁(京都) : 菊屋七良兵衛, [出版年不明] teramachidōrimatsubaraagarumachi(kyōto) : kikuyashichirobee |
古典籍 / 哲学-倫理学 |