|  | タイトル | 著者/作者 | 出版事項 | キーワード (主題)
 | 
						
				|   | [遠藤忠吉句集] shōō haikai renshūchō
 | 遠藤 忠吉, ※ endō, tadakichi
 | 写, [書写年不明] sha
 | 古典籍 / 雲英文庫 / 俳諧 | 
						
				|   | 安永六酉 : 尾蓬莱嶋 / 八百庵阿当 [ほか撰] an'ei roku tori : bi hōraijima
 |  | 京(京都) : [橘屋治兵衛], 安永6[1777] kyō(kyōto) : tachibanayajihee
 | 古典籍 / 文学-連歌・俳諧・俳句 | 
						
				|   | 鞍馬寺経塚出土古鏡 kuramadera kyōzuka shutsudo kokyō
 |  |  | 古典籍 / 総類-叢書、全集、論文集 | 
						
				|   | 伊勢海老図並芭蕉句「蓬莱に」 / 呉春 [画],几董 [書] iseebi zu narabi ni bashō ku hōrai ni
 | 月渓, 1752-1811 gekkei
 高井 几董, 1741-1789
 takai, kitō
 | 写(自筆), 天明8[1788] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 雲英文庫 | 
						
				|   | 家暮長命四季物語 / 蓬莱山人帰橋 述 yabo no chōmei shiki monokatari
 | 蓬莱山人帰橋 hōrai sanjin kikyō
 | [出版地不明] : [出版者不明], 安永8[1779]序 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 漢和初心抄 / 四時堂其諺 編録 kan'na shoshinshō
 | 四時堂 其諺, 1666-1736 shijidō, kigen
 | 烏丸通松原下ル町(皇都) : 松井蓬莱軒, 享保15[1730] karasumadōrimatsubarasagarumachi(kōto) : matsuihōraiken
 | 古典籍 / 雲英文庫 | 
						
				|   | 擬新吉原細見狂歌集 / 菅原長根 [編] gi shin yoshiwara saiken kyōkashū
 | 芍薬亭 長根, 1767-1845 shakuyakutei, nagane
 | [出版地不明] : [出版者不明], 文化2[1805]序 | 古典籍 / 文学-狂歌、狂句、狂詩、狂文 | 
						
				|   | 愚人贅漢居続借金 / 蓬莱山人帰橋 述 gunin otoko itsuzu karigane
 | 蓬莱山人帰橋 hōrai sanjin kikyō
 | 江戸橋四日市(江戸) : 上総屋利兵衛, 天明3[1783]序 edobashiyokkaichi(edo) : kazusayarihee
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 愚人贅漢居続借金 / 蓬莱山人帰橋 述 gunin otoko itsuzu karigane
 | 蓬莱山人帰橋 hōrai sanjin kikyō
 | [出版地不明] : [出版者不明], 天明3[1783]序 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 契情蓬莱山. 1-5之巻 / 八文字李秀,[八文字]自笑 作 keisei hōraisan
 | 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō
 八文字屋 自笑, 1738-1815
 hachimonjiya, jishō
 | 麩屋町通せいぐハんじ下ル町(京) : 八文字屋八左衛門, 寳暦9[1759] fuyachōdōriseiganjisagaruchō(kyō) : hachimonjiyahachizaemon
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 胡迪罵閻 : 三囘 / □・闕名撰 Hu di ma Yan : san hui /
 |  | [出版地不明 : 出版者不明] [Chu ban di bu ming : chu ban zhe bu ming]
 | 古典籍 / 風陵文庫 / 中国民間信仰 / 澤田瑞穂 | 
						
				|   | 口八丁. 巻下 / [神屋蓬洲] [撰・画] kuchihatchō
 | 蓬莱山人亀遊, 1776-1832 hōrai sanjin kiyū
 | [出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 更紗便覧 / 蓬莱山人帰橋 撰 ; 久須美孫左エ門 [補] sarasa benran
 | 蓬莱山人帰橋 hōrai sanjin kikyō
 大屋裏住, 1734-1810
 ōya no urazumi
 | 堀川仏光寺下町(京都) : 河南喜兵衛, 文化5[1808] horikawabukkōjisagarumachi(kyōto) : kawanamikihee
 | 古典籍 / 芸術-美術工芸 | 
						
				|   | 更紗便覧 / 蓬莱山人帰橋 撰 ; 久須美孫左エ門 [補] sarasa benran
 | 蓬莱山人帰橋 hōrai sanjin kikyō
 大屋裏住, 1734-1810
 ōya no urazumi
 | 日本橋通(江戸) : 出雲寺和泉掾, 天明4[1784] nihonbashitōri(edo) : izumojiizuminojō
 | 古典籍 / 芸術-美術工芸 | 
						
				|   | 寿陰書簡 : 蓬莱主人宛 juin shokan : hōrai shujin ate
 |  | 写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 芸術-書 | 
						
				|   | 寿祢婦里 / 綉葉 [編] suneburi
 | 綉葉 shūyō
 | [中村俊定(写)], [書写年不明] nakamurashunjō(sha)
 | 古典籍 / 中村俊定文庫 / 連歌・俳諧 / 中村俊定 | 
						
				|   | 前々忠臣孝記. 前,後篇 / 蓬莱山人 著 ; 歌川国貞 画 zenzen chūshin kōki
 | 烏亭 焉馬, 1792-1862 utei, enba
 歌川 国貞, 1786-1864
 utagawa, kunisada
 | 馬喰町(江戸) : 永寿堂, 文政11[1828] bakurochō(edo) : eijudō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 前々忠臣孝記. 前,後篇 / 蓬莱山人 著 ; 歌川国貞 画 zenzen chūshin kōki
 | 烏亭 焉馬, 1792-1862 utei, enba
 歌川 国貞, 1786-1864
 utagawa, kunisada
 | 伯楽街(江戸) : 西邑永寿堂, 文政11[1828] hakurakugai(edo) : saiyūeijudō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 前々忠臣孝記. 前,後篇 / 蓬莱山人 著 ; 歌川国貞 画 zenzen chūshin kōki
 | 烏亭 焉馬, 1792-1862 utei, enba
 歌川 国貞, 1786-1864
 utagawa, kunisada
 | 伯楽街(江戸) : 永寿堂, 文政11[1828] hakurakugai(edo) : eijudō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 前々忠臣孝記. 前,後篇 / 蓬莱山人 著 ; 歌川国貞 画 zenzen chūshin kōki
 | 烏亭 焉馬, 1792-1862 utei, enba
 歌川 国貞, 1786-1864
 utagawa, kunisada
 | 伯楽街(江戸) : 西邑永寿堂, 文政11[1828] hakurakugai(edo) : saiyūeijudō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 続姑射文庫. 巻之1-3,5 / 暮雨巷臥央 [編] zoku koya bunko
 | 桜田 臥央, -1810 sakurada, gaō
 | 尾州 : 風月孫助, [寛政10(1798)] bishū : fūgetsumagosuke
 | 古典籍 / 雲英文庫 / 俳諧 | 
						
				|   | 続茶人花押藪 / 河津蓬萊 輯 zoku chajin kaō sō
 | 河津 蓬莱 kawazu, hōrai
 | [出版地不明] : 四莚堂, 文化2[1805]序 shiendō
 | 古典籍 / 芸術-書 | 
						
				|   | 忠臣合鏡. 前,[後]編 / 西来居未仏 作 ; 歌川国兼 画 chūshin awasekagami
 | 西来居 未仏, -1831 sairaikyo, mibutsu
 歌川 国兼
 utagawa, kunikane
 | 馬喰町(江戸) : 森屋治兵衛, 文政12[1829] bakurochō(edo) : moriyajihee
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 忠臣合鏡. 前,後編 / 西来居未仏 作 ; 歌川国兼 画 chūshin awasekagami
 | 西来居 未仏, -1831 sairaikyo, mibutsu
 歌川 国兼
 utagawa, kunikane
 | 馬喰町(江戸) : 森屋治兵衛, 文政12[1829] bakurochō(edo) : moriyajihee
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 通仁枕言葉 / 蓬莱山人帰橋 [撰] tsūjin makura kotoba
 | 蓬莱山人帰橋 hōrai sanjin kikyō
 | [出版地不明] : [出版者不明], 安永10[1781]序 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 唐詩選掌故. 巻之1-7 / 李攀竜 編選 ; 葉玄之 集註 tōshisen shōko
 | 李 攀竜, 1514-1570 ri, hanryū
 千葉 芸閣, 1727-1792
 chiba, unkaku
 | 江戸 : 嵩山房, 明和5[1768] edo : sūzanbō
 | 古典籍 / 雲英文庫 | 
						
				|   | 東亰府下自漫竸 : 新橋従蓬莱橋ステンーション / 広重 図 tōkyō fuka jiman kurabe : shinbashi yori hōraibashi sutennshon
 | 歌川 広重, 1842-1894 utagawa, hiroshige
 | 東京府 : [伊勢屋兼吉], 明治7[1874] tōkyōfu : iseyakenkichi
 | 古典籍 / 西垣文庫 / ジャーナリズム・広告 / 引札・広告・錦絵 | 
						
				|   | 那波列翁伝. 1-3 / リンデン 撰 ; 小関三英 訳 naporeon den
 | Linden, Joannes van der, 1756-1835 小関 三英, 1787-1839
 koseki, san'ei
 | 田原 : 清風館, [安政4(1857)序] tahara : seifūkan
 | 古典籍 / 伝記-皇室 | 
						
				|   | 熱田駅芸妓表蓬莱松 atsutaeki geikohyō hōraimatsu
 | 小寺 玉晁, 1800-1878 kodera, gyokuchō
 | 玉晁(写), 明治7[1874] gyokuchō(sha)
 | 古典籍 / 総類-叢書、全集、論文集 | 
						
				|   | 俳人句入書簡句稿二十七種巻 haijin kuiri shokan kukō nijūshichishu kan
 | 念々 nen'nen
 | 写, [書写年不明] sha
 | 古典籍 / 雲英文庫 |