|  | タイトル | 著者/作者 | 出版事項 | キーワード (主題)
 | 
						
				|   | 「蔦」ほか草稿 / 児玉花外 [著] tsuta hoka sōkō
 | 児玉 花外, 1874-1943 kodama, kagai
 | 写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 本間文庫 / 日本文学-明治以後 / 本間久雄 | 
						
				|   | ゆく雲 / [児玉]花外 作 yuku kumo
 | 児玉 花外, 1874-1943 kodama, kagai
 | 東京 : 隆文館, 1906.1 tōkyō : ryūbunkan
 | 古典籍 / 本間文庫 / 日本文学-明治以後 / 本間久雄 | 
						
				|   | ゆく雲 / [児玉]花外 作 ユク クモ
 yuku kumo
 | 児玉 花外, 1874-1943 コダマ, カガイ
 kodama, kagai
 | 東京 : 隆文館, 1906.1 トウキョウ : リュウブンカン
 tōkyō : ryūbunkan
 | 古典籍 / 稲門 | 
						
				|   | 哀花熱花 / 児玉花外著 aika nekka
 |  | 東京 : 春陽堂, 明治45[1912].5 tōkyō : shun'yōdō
 | 古典籍 / 今井卓爾文庫 / 詩歌 / 日本近代文学 / 今井卓爾 | 
						
				|   | 花外詩集 / 児玉花外 作 カガイ シシュウ
 kagai shishū
 | 児玉 花外, 1874-1943 コダマ, カガイ
 kodama, kagai
 | 大阪 : 児玉伝八, 1904.2 オオサカ : コダマデンパチ※
 ōsaka : kodamadenpachi※
 | 古典籍 / 稲門 | 
						
				|   | 花外詩集 : 附同情録 / 児玉花外著 kagai shishū : fu dōjōroku
 |  | 大阪 : 金尾文淵堂, 明治37[1904].2 ōsaka : kanaobun'endō
 | 古典籍 / 今井卓爾文庫 / 詩歌 / 日本近代文学 / 今井卓爾 | 
						
				|   | 我が散文詩 / 高須梅渓著 waga sanbunshi
 |  | 東京 : 岡村書店, 明治39[1906].6 tōkyō : okamurashoten
 | 古典籍 / 今井卓爾文庫 / 詩歌 / 日本近代文学 / 今井卓爾 | 
						
				|   | 江見水蔭宛諸家書簡 emi suiin ate shoka shokan
 | 江見 水蔭, 1869-1934 emi, suiin
 石橋 思案, 1867-1927
 ishibashi, shian
 巌谷 小波, 1870-1933
 iwaya, sazanami
 尾崎 紅葉, 1867-1903
 ozaki, kōyō
 大橋 新太郎, 1863-1944
 ōhashi, shintarō
 大町 桂月, 1869-1925
 ōmachi, keigetsu
 川上 眉山, 1869-1908
 kawakami, bizan
 児玉 花外, 1874-1943
 kodama, kagai
 中村 花痩, 1867-1899
 nakamura, kasō
 広津 柳浪, 1861-1928
 hirotsu, ryūrō, 1861-1928
 丸岡 九華, 1865-1927
 maruoka, kyūka, 1865-1927
 | 写, [明治22-大正13(1889-1924)頃] sha
 | 古典籍 / 本間文庫 / 日本文学-明治以後 / 本間久雄 | 
						
				|   | 児玉花外俳句 / 花外 [撰] kodama kagai haiku
 | 児玉 花外, 1874-1943 kodama, kagai
 | 写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 本間文庫 / 日本文学-明治以後 / 本間久雄 | 
						
				|   | 松染情史秋七草. 巻之1-5 / 曲亭馬琴 編次 ; 歌川豊広 画 shōzen jōshi aki no nanakusa
 | 曲亭 馬琴, 1767-1848 kyokutei, bakin
 歌川 豊広, 1773-1828
 utagawa, toyohiro
 | 心斎橋筋唐物町(大阪) : 文金堂, 文化6[1809] shinsaibashisujikaramonomachi(ōsaka) : bunkindō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 青春之詩 / 敬天牧童著 黒田直道編 seishun no shi
 |  | 東京 : 美育社, 明治35[1902].7 tōkyō : biikusha
 | 古典籍 / 今井卓爾文庫 / 詩歌 / 日本近代文学 / 今井卓爾 | 
						
				|   | 短編バイロン詩集 / バイロン [著] ; 児玉花外 訳 タンペン バイロン シシュウ
 tanpen bairon shishū
 | Byron, George Gordon Byron, 1788-1824 児玉 花外, 1874-1943
 コダマ, カガイ
 kodama, kagai
 | 東京 : 大学館, 1907.11 トウキョウ : ダイガクカン
 tōkyō : daigakukan
 | 古典籍 / 稲門 | 
						
				|   | 短編バイロン詩集 / 児玉花外訳 tanpen bairon shishū
 |  | 東京 : 大学館, 大正4[1915].11.10 tōkyō : daigakukan
 | 古典籍 / 今井卓爾文庫 / 詩歌 / 日本近代文学 / 今井卓爾 | 
						
				|   | 知不足斎叢書. 第11集 / 鮑廷博 [編] chibusokusai sōsho
 | 鮑 廷博, 1728-1807 hō, teihaku
 | 嶺南 : 芸林仙館, 光緒8[1882] reinan : geirinsenkan
 | 古典籍 / 総類-叢書、全集、論文集 | 
						
				|   | 天風魔帆 / 児玉花外著 tenpū maho
 |  | 東京 : 平民書房, 明治40[1907].1 tōkyō : heiminshobō
 | 古典籍 / 今井卓爾文庫 / 詩歌 / 日本近代文学 / 今井卓爾 | 
						
				|   | 天風魔帆 : 詩集 / 児玉花外 作 tenpū maho : shishū
 | 児玉 花外, 1874-1943 kodama, kagai
 | 東京 : 平民書房, 1907.1 tōkyō : heiminshobō
 | 古典籍 / 本間文庫 / 日本文学-明治以後 / 本間久雄 | 
						
				|   | 東京印象記 / 児玉花外 著 トウキョウ インショウキ
 tōkyō inshōki
 | 児玉 花外, 1874-1943 コダマ, カガイ
 kodama, kagai
 | 東京 : 金尾文淵堂, 1911.4 トウキョウ : カナオブンエンドウ
 tōkyō : kanaobun'endō
 | 古典籍 / 稲門 | 
						
				|   | 日本男児 / 児玉花外著 nihon danji
 |  | 東京 : 実業之日本社, 明治44[1911].12 tōkyō : jitsugyōnonihonsha
 | 古典籍 / 今井卓爾文庫 / 詩歌 / 日本近代文学 / 今井卓爾 | 
						
				|   | 風月万象 / 児玉花外,山田枯柳,山本露葉 著 fūgetsu banshō
 | 児玉 花外, 1874-1943 kodama, kagai
 山田 枯柳
 yamada, koryū
 山本 露葉, 1879-1928
 yamamoto, royō
 | 東京 : 文学同志会, 1899.6 tōkyō : bungakudōshikai
 | 古典籍 / 本間文庫 / 日本文学-明治以後 / 本間久雄 | 
						
				|   | 風月万象 / 児玉花外・山田枯柳・山本露葉箸 fūgetsu banshō
 |  | 東京 : 文学同志会, 明治32[1899].6 tōkyō : bungakudōshikai
 | 古典籍 / 今井卓爾文庫 / 詩歌 / 日本近代文学 / 今井卓爾 | 
						
				|   | 由誓文集 / 由誓 [著] ; 星野花外 [ほか編] yūsei bunshū
 | 豊島 由誓, 1789-1859 toyoshima, yūsei
 花外
 kagai
 | [出版地不明] : [出版者不明], 慶応元[1865] | 古典籍 / 中村俊定文庫 / 連歌・俳諧 / 中村俊定 | 
						
				|   | 洋人進京 Yang ren jin Jing
 |  | [出版地不明 : 出版者不明] [Chu ban di bu ming : chu ban zhe bu ming]
 | 古典籍 / 風陵文庫 / 中国民間信仰 / 澤田瑞穂 / 集部 第6 曲藝唱本類 大鼓書 |