|  | タイトル | 著者/作者 | 出版事項 | キーワード (主題)
 | 
						
				|   | 於乎軽重義. 巻上,下 / 釈義門 記 ō kyōjūgi
 | 東条 義門, 1786-1843 tōjō, gimon
 | 黒河春村(写), 安政5[1858] kurokawaharumura(sha)
 | 古典籍 / 語学-日本語、アイヌ語 | 
						
				|   | 河海抄. 巻第1-20 / 源惟良 撰 kakaishō
 | 四辻 善成, 1326-1402 yotsutsuji, yoshinari
 | 写, [書写年不明] sha
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(古代~中世) | 
						
				|   | 古言類韻 / [堀秀成] [著] kogen ruiin
 | 堀 秀成, 1819-1887 hori, hidenari
 | 写, [書写年不明] sha
 | 古典籍 / 語学-日本語、アイヌ語 | 
						
				|   | 作者部類. 上,下 / 元盛 [撰] ; 光之 [補] sakusha burui
 | 元盛 motomori
 惟宗 光之
 koremune, mitsuyuki
 榊原 忠次, 1605-1665
 sakakibara, tadatsugu
 | 写, [書写年不明] sha
 | 古典籍 / 文学-和歌(短歌・長歌) | 
						
				|   | 大道本論 / 常世長胤 論 daidō honron
 | 常世 長胤, 1832-1886 tokoyo, nagatane
 | [出版地不明] : [出版者不明], 明治7[1874]跋 | 古典籍 / 総類-叢書、全集、論文集 | 
						
				|   | 大祓詞三条弁. 上,中,下巻 / 根本真苗 撰 ōharae kotoba sanjōben
 | 根本 真苗 nemoto, manae
 | 東京府 : 須原屋佐助, 明治7[1874] tōkyōfu : suharayasasuke
 | 古典籍 / 総類-叢書、全集、論文集 | 
						
				|   | 懲狂人. 上,下巻 / 平玄道 述 ; 村上鎌太郎,田口水足 校 chōkyōjin
 | 矢野 玄道, 1823-1887 yano, harumichi
 村上 鎌太郎
 murakami, kamatarō
 田口 水足
 taguchi, suisoku
 | 東京府 : 玄同舎, 明治22[1889] tōkyōfu : gendōsha
 | 古典籍 / 語学-日本語、アイヌ語 | 
						
				|   | 田中頼庸書簡 : 鈴木弘恭宛 tanaka yoritsune shokan : suzuki hiroyasu ate
 | 田中 頼庸, 1836-1897 tanaka, yoritsune
 鈴木 弘恭, 1843-1917
 suzuki, hiroyasu
 | 写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 芸術-書 | 
						
				|   | 田中頼庸草稿 tanaka yoritsune sōkō
 | 田中 頼庸, 1836-1897 tanaka, yoritsune
 | 写(自筆), [明治年間] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 芸術-書 | 
						
				|   | 日本古代文字考. 巻之上,下 / 落合直澄 著 nihon kodai moji kō
 | 落合 直澄, 1840-1891 ochiai, naozumi
 | 東京府 : 小槙舎, 明治21[1888] tōkyōfu : komakisha
 | 古典籍 / 語学-日本語、アイヌ語 | 
						
				|   | 日本古代文字考. 巻之上,下 / 落合直澄 著 nihon kodai moji kō
 | 落合 直澄, 1840-1891 ochiai, naozumi
 | 東京府 : 小槙舎, 明治21[1888] tōkyōfu : komakisha
 | 古典籍 / 語学-日本語、アイヌ語 | 
						
				|   | 文章撰格. 上,下 / 橘守部 撰述 bunshō senkaku
 | 橘 守部, 1781-1849 tachibana, moribe
 | 写, 明治11[1878] sha
 | 古典籍 / 文学-散文(日記・随筆・紀行など) |