|  | タイトル | 著者/作者 | 出版事項 | キーワード (主題)
 | 
						
				|   | [しをり萩]. [下] / [中堀僖庵] [撰] shiorihagi
 | 中堀 僖庵 nakabori, kian
 | 心斉橋筋上人町(大坂) : 雁金屋庄兵衛, 元禄5[1692] shinsaibashisujishōninmachi(ōsaka) : kariganeyashōbee
 | 古典籍 / 雲英文庫 / 俳諧 | 
						
				|   | [見沼用水通船図] / [小山田与清] [筆] minuma yōsui tsūsenzu
 | 小山田 与清, 1783-1847 oyamada, tomokiyo
 | 写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 交通-陸運・内水運 | 
						
				|   | [書簡控] / [宮島誠一郎] [撰] shokan hikae
 | 宮島 誠一郎, 1838-1911 miyajima, seiichirō
 渡辺 国武, 1846-1919
 watanabe, kunitake
 松方 正義, 1835-1924
 matsukata, masayoshi
 黒田 清隆, 1840-1900
 kuroda, kiyotaka
 | 写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu)
 | 古典籍 | 
						
				|   | 陰陽外伝磐戸開. 初編 / 賀茂規清 著述 on'yō gaiden iwato biraki
 | 賀茂 規清, 1798-1861 kamo, norikiyo
 | [出版地不明] : 生生舎, 明治2[1869]序 seiseisha
 | 古典籍 / 総類-雑纂・雑書 | 
						
				|   | 俄羅斯船図 oroshabune no zu
 |  | 写, 文政8[1825] sha
 | 古典籍 / 歴史-日本史(通史・時代史・地方史) | 
						
				|   | 葛西社経蓮書状 kasaisha kyōren shojō
 |  | 写, [文永8(1171)頃] sha
 | 古典籍 / 荻野研究室収集文書 / 日本古文書 / 日本-歴史-史料 / 荻野三七彦 | 
						
				|   | 源氏大縄. 首,尾 genji ōnawa
 |  | 源昌盈(写), 安永9[1780] minamotomasamitsu(sha)
 | 古典籍 / 九曜文庫 / 源氏物語 | 
						
				|   | 湖山清遠 / 崋山 [画] kozan seien
 | 渡辺 崋山, 1793-1841 watanabe, kazan
 | 写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 芸術-書画 | 
						
				|   | 五十年忌歌念仏 / [近松門左衛門] [撰] gojūnenki utanebutsu
 | 近松 門左衛門, 1653-1724 chikamatsu, monzaemon
 | [出版地不明] : 山本九兵衛, [出版年不明] yamamotokyūbee
 | 古典籍 / 文学-歌謡(浄瑠璃・謡曲など) | 
						
				|   | 合手淡彩人物山水低木条幅 / 崋山外史 [ほか画] gōshu tansai jinbutsu sansui teiboku jōfuku
 | 渡辺 崋山, 1793-1841 watanabe, kazan
 椿 椿山, 1801-1854
 tsubaki, chinzan
 高久 靄崖, 1796-1843
 takaku, aigai
 喜多 武清, 1776-1856
 kita, busei
 高久 隆古, 1810-1858
 takaku, ryūko
 | 写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 芸術-書画 | 
						
				|   | 三条実美書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 明治2[1869] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 山王祭絵 / 崋山 [画] san'nōmatsuri e
 | 渡辺 崋山, 1793-1841 watanabe, kazan
 | 写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 芸術-書画 | 
						
				|   | 使鮮始末 / 特命全権弁理大臣黒田清隆 [著] shisen shimatsu
 | 黒田 清隆, 1840-1900 kuroda, kiyotaka
 | 写, [書写年不明] sha
 | 古典籍 / 政治-外交・国際問題 | 
						
				|   | 使鮮日記 / 特命全権弁理大臣黒田清隆 [著] shisen nikki
 | 黒田 清隆, 1840-1900 kuroda, kiyotaka
 | 写, [書写年不明] sha
 | 古典籍 / 政治-外交・国際問題 | 
						
				|   | 秋江晩照図 / 登 [画] shūkō banshōzu
 | 渡辺 崋山, 1793-1841 watanabe, kazan
 | 写(自筆), [天保8(1837)] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 芸術-書画 | 
						
				|   | 壬生基修書簡 : 渡辺清宛 mibu motonaga shokan : watanabe kiyoshi ate
 | 壬生 基修, 1835-1906 mibu, motonaga
 渡辺 清, 1835-1904
 watanabe, kiyoshi
 | 写(自筆), 明治30[1897] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 芸術-書 | 
						
				|   | 水戸烈公君臣十四家書簡 mito rekkō kunshin jūshika shokan
 |  | 写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 芸術-書画 | 
						
				|   | 天明年間名古屋絵図 tenmei nenkan nagoya ezu
 |  | 筒井清房(写), [書写年不明] tsutsuikiyofusa(sha)※
 | 古典籍 / 逍遙文庫 / 坪内逍遙 | 
						
				|   | 渡辺清・林書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 明治6[1873] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 渡辺清書翰 : 大隈重信・伊藤博文宛 |  | 写, 明治3[1870] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 渡辺清書翰 : 大隈重信・吉田清成宛 |  | 写, 明治7[1874] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 渡辺清書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 明治4[1871] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 渡辺清書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 明治3[1870] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 渡辺清書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 明治3[1870] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 渡辺清書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 明治3[1870] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 渡辺清書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 明治3[1870] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 渡辺清書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 明治5[1872] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 渡辺清書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 明治8[1875] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 渡辺清書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 明治8[1875] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 渡辺清書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 明治8[1875] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 |