|  | タイトル | 著者/作者 | 出版事項 | キーワード (主題)
 | 
						
				|   | あしかひ / 蘆菴 [撰] ashikabi
 集外三十六歌仙
 shūgai sanjūrokkasen
 | 小沢 蘆庵, 1723-1801 ozawa, roan
 後水尾天皇, 1596-1680
 gomizunō ten'nō
 | 写, [書写年不明] sha
 | 古典籍 / 津田文庫 / 歴史・文学 / 東洋史-日本史 / 津田左右吉 | 
						
				|   | 勧学治体 / 田村玄仙 撰 kangaku chitai
 | 津田 玄仙, 1737-1809 tsuda, gensen
 | 心斎橋筋北久太郎町(浪華) : 河内屋喜兵衛, 寛政4[1792] shinsaibashisujikitakyūtarōmachi(naniwa) : kawachiyakihee
 | 古典籍 / 医学-古方 | 
						
				|   | 勧学治体 / 田村玄仙 撰 kangaku chitai
 | 津田 玄仙, 1737-1809 tsuda, gensen
 | [出版地不明] : [出版者不明], 天明8[1788]序 | 古典籍 / 医学-古方 | 
						
				|   | 佐野常民書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 書写年不明 | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 佐野常民書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 書写年不明 | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 仙石道之助殿騒動落着之次第 sengoku michinosuke dono sōdō rakuchaku no shidai
 |  | 津田親清(写), 天保7[1836] tsudachikakiyo(sha)※
 | 古典籍 / 津田文庫 / 歴史・文学 / 東洋史-日本史 / 津田左右吉 | 
						
				|   | 仙台船魯斎亜漂流聞書 sendaisen roshia hyōryū kikigaki
 |  | 写, 文化5[1808] sha
 | 古典籍 / 津田文庫 / 歴史・文学 / 東洋史-日本史 / 津田左右吉 | 
						
				|   | 津田仙書簡 : 安川亨宛 tsuda sen shokan : yasukawa tōru ate
 | 津田 仙, 1837-1908 tsuda, sen
 安川 亨, -1908
 yasukawa, tōru
 | 写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 芸術-書 | 
						
				|   | 津田仙書簡 : 鷲津毅堂宛 tsuda sen shokan : washizu kidō ate
 | 津田 仙, 1837-1908 tsuda, sen
 鷲津 毅堂, 1825-1882
 washizu, kidō
 | 写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu)
 | 古典籍 / 芸術-書 | 
						
				|   | 津田仙書翰 : 大隈重信宛 |  | 写, 明治38[1905] | 古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 | 
						
				|   | 東亰新詠. 上,下 / 痴堂仙史 著 tōkyō shin'ei
 | 関根 痴堂, 1841-1890 sekine, chidō
 | 東京府 : 関根録三郎, 明治13[1880] tōkyōfu : sekinerokusaburō
 | 古典籍 / 津田文庫 / 歴史・文学 / 東洋史-日本史 / 津田左右吉 | 
						
				|   | 俳諧浅草名所一覧. 初編 / 遅日庵不老 撰 ; 桂心居貞之 編 haikai asakusa meisho ichiran
 | 不老 furō
 貞之
 teishi
 | 京橋五郎兵エ町(江戸) : 篤尚堂, 安政5[1858] kyōbashigorobeechō(edo) : tokushōdō
 | 古典籍 / 津田文庫 / 歴史・文学 / 東洋史-日本史 / 津田左右吉 | 
						
				|   | 墨なをし / 物外 編 sumi naoshi
 | 物外 butsugai
 | 油小路通松原上ル丁 : 津田伝蔵, 寛政11[1799]序 aburanokōjidōrimatsubaraagaruchō : tsudadenzō
 | 古典籍 / 雲英文庫 / 俳諧 | 
						
				|   | 竜威秘書. 1集 / 馬俊良 輯 ryūi hisho
 | 馬 俊良 ba, shunryō
 | [出版地不明] : 世徳堂, [出版年不明] seitokudō
 | 古典籍 / 津田文庫 / 歴史・文学 / 東洋史-日本史 / 津田左右吉 | 
						
				|   | 竜威秘書. 2集 / 馬俊良 輯 ryūi hisho
 | 馬 俊良 ba, shunryō
 | [石門] : 大酉山房, 嘉慶元[1796] sekimon : daiyūsanbō
 | 古典籍 / 津田文庫 / 歴史・文学 / 東洋史-日本史 / 津田左右吉 | 
						
				|   | 竜威秘書. 4集 / 馬俊良 輯 ryūi hisho
 | 馬 俊良 ba, shunryō
 | [石門] : 大酉山房, [出版年不明] sekimon : daiyūsanbō
 | 古典籍 / 津田文庫 / 歴史・文学 / 東洋史-日本史 / 津田左右吉 | 
						
				|   | 療治茶談. 初,後,[3]-4,勧学治体,5-6,続編,続編附録 / 津田玄仙 述 ryōji sadan
 療治茶談翼
 ryōji sadan'yoku
 | 津田 玄仙, 1737-1809 tsuda, gensen
 林 玄硯
 hayashi, genseki
 | 心斎橋通北久太良町(大阪) : 積玉圃, 文政6[1823] shinsaibashidōrikitakyūtarōmachi(ōsaka) : sekigyokuho
 | 古典籍 / 医学-古方 | 
						
				|   | 療治茶談. 初,後,[3]-4,勧学治体,5-6,続編,続編附録 / 津田玄仙 述 ryōji sadan
 療治茶談翼
 ryōji sadan'yoku
 | 津田 玄仙, 1737-1809 tsuda, gensen
 林 玄硯
 hayashi, genseki
 | 心斎橋通北久太良町(大阪) : 積玉圃, 明和7序-文政6[1770-1823] shinsaibashidōrikitakyūtarōmachi(ōsaka) : sekigyokuho
 | 古典籍 / 医学-古方 |