|  | タイトル | 著者/作者 | 出版事項 | キーワード (主題)
 | 
						
				|   | [青陽石庁礎]. 1 / 一筆菴漁翁 作 ; 豊国 画 seiyōishi yakatano ishizue
 | 池田 英泉, 1790-1848 ikeda, eisen
 歌川 国貞, 1786-1864
 utagawa, kunisada
 | [出版地不明] : [出版者不明], 弘化5[1848]序 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | いろは文庫. [初],2-18編 / 狂訓亭主人 著編 iroha bunko
 | 為永 春水, 1790-1843 tamenaga, shunsui
 為永 春水, 1818-1886
 tamenaga, shunsui
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 静斎 英一, 1818-1848
 seisai, eiichi
 歌川 貞虎
 utagawa, sadatora
 梅の本 鶯斎
 umenomoto, ōsai
 歌川 芳房, 1837-1860
 utagawa, yoshifusa
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 歌川 芳虎
 utagawa, yoshitora
 歌川 虎種
 utagawa, toratane
 | [出版地不明] : [出版者不明], [明治年間] | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | いろは文庫. [初],3-15編 / 狂訓亭主人 著編 iroha bunko
 | 為永 春水, 1790-1843 tamenaga, shunsui
 為永 春水, 1818-1886
 tamenaga, shunsui
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 歌川 芳房, 1837-1860
 utagawa, yoshifusa
 梅の本 鶯斎
 umenomoto, ōsai
 歌川 芳虎
 utagawa, yoshitora
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | 東都(江戸) : 三林堂, [江戸末期] tōto(edo) : sanrindō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | いろは文庫. 初,2-18編 / 狂訓亭主人 著編 iroha bunko
 | 為永 春水, 1790-1843 tamenaga, shunsui
 為永 春水, 1818-1886
 tamenaga, shunsui
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 静斎 英一, 1818-1848
 seisai, eiichi
 歌川 貞虎
 utagawa, sadatora
 梅の本 鶯斎
 umenomoto, ōsai
 歌川 芳房, 1837-1860
 utagawa, yoshifusa
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 歌川 芳虎
 utagawa, yoshitora
 歌川 虎種
 utagawa, toratane
 | 東都(江戸) : 三林堂, 天保7-[明治5(1836-1872)] tōto(edo) : sanrindō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 阿玉が池. [初],後,3編 / 鼻山人 著・画 ; [池田英泉] [画] otamagaike
 | 鼻山人, 1790-1858 bisanjin
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | 小伝馬町(江戸) : 丁子屋平兵衛, [天保5-7(1834-1836)序] kodenmachō(edo) : chōjiyaheibee
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 安名手本執心廓 / [東西散人] [作] ; [英泉] [画] anadehon shūshingura
 | 東西散人 tōzai sanjin
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | [出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 安名手本執心廓. 前,4編 / 東西散人 作 ; [英泉],英斎 画 anadehon shūshingura
 | 東西散人 tōzai sanjin
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 景斎 英寿
 keisai, eiju
 | [出版地不明] : [出版者不明], 文政10[1827] | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 永代談語 / 振鷺亭主人 [作] ; 小泉渓斉 画 eitai dango
 | 振鷺亭,  -1815 shinrotei
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | [出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 歌枕偽物語. 初編 / 尾上梅幸 編 ; 松亭金水 校合 ; 一筆庵英泉 画 utamakura nise monogatari
 | 尾上 菊五郎, 1784-1849 onoe, kikugorō
 松亭 金水, 1795-1862
 shōtei, kinsui
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | 芝神明前三島町(江戸) : 円寿堂, 文政14[1831] shibashinmeimaemishimachō(edo) : enjudō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 花街鑑. 上,下之巻 / 鼻山人 著 ; [池田英泉] [画] sato kagami
 | 鼻山人, 1790-1858 bisanjin
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | 京橋弥左エ門町(江戸) : 文永堂, [文政5(1822)序] kyōbashiyazaemonchō(edo) : bun'eidō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 花桜木春夜語. 上,下冊 / 柳亭種彦 作 ; 渓斎英泉 画 hana wa sakuragi haru no yogatari
 | 柳亭 種彦, 1783-1842 ryūtei, tanehiko
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | 京橋南伝馬町(江戸) : 紅英堂, 天保3[1832] kyōbashiminamidenmachō(edo) : kōeidō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 花名所懐中暦. 初,2-4編 / 狂訓亭主人 作 ; 渓斎英泉 画 hana meisho kaichū goyomi
 | 為永 春水, 1790-1843 tamenaga, shunsui
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | [江戸] : 若狭屋与市, 天保7-9[1836-1838] edo : wakasayayoichi※
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 花暦八笑人. [初],2-5編 / 滝亭鯉丈 作 ; 渓斎英泉,歌川国直 画 hanagoyomi hasshōjin
 | 滝亭 鯉丈, 1777-1841 ryūtei, rijō
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 歌川 国直, 1793-1854
 utagawa, kuninao
 与鳳亭 枝成
 yohōtei, edanari
 歌川 芳綱
 utagawa, yoshitsuna
 | 江戸 : 文永堂, 文政4序-天保5[1821-1834] edo : bun'eidō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 花暦八笑人. 初,2-5編 / 滝亭鯉丈 編 ; 渓斎英泉,歌川国直 画 hanagoyomi hasshōjin
 | 滝亭 鯉丈, 1777-1841 ryūtei, rijō
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 歌川 国直, 1793-1854
 utagawa, kuninao
 与鳳亭 枝成
 yohōtei, edanari
 歌川 国芳, 1797-1861
 utagawa, kuniyoshi
 歌川 芳綱
 utagawa, yoshitsuna
 | 京橋弥左ヱ門町(江戸) : 文永堂, [文政3-嘉永2(1820-1849)] kyōbashiyazaemonchō(edo) : bun'eidō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 会席御料理田川屋 / 渓斎英泉 画 kaiseki oryōri tagawaya
 | 池田 英泉, 1790-1848 ikeda, eisen
 | [江戸] : [丸屋甚八], [出版年不明] edo : maruyajinpachi
 | 古典籍 / 西垣文庫 / ジャーナリズム・広告 / 引札・広告・錦絵 | 
						
				|   | 絵入ひざくりげ. 第2篇 下 / 十返舎一九 原稿 ; 英泉 画 eiri hizakurige
 | 十返舎 一九, 1765-1831 jippensha, ikku
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | 芝神明前(江戸) : 甘泉堂, 弘化2[1845] shibashinmeimae(edo) : kansendō
 | 古典籍 / 西垣文庫 / ジャーナリズム・広告 / 引札・広告・錦絵 | 
						
				|   | 絵本廿四孝. 上,下 / 一筆菴英泉 補綴並画 ehon nijūshikō
 | 池田 英泉, 1790-1848 ikeda, eisen
 | 芝神明前三島町(東都) : 甘泉堂, [出版年不明] shibashinmeimaemishimachō(tōto) : kansendō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 開巻驚竒侠客伝. 第1-5集 / 曲亭主人 編次 ; 渓斎英泉 画 kaikan kyōki kyōkakuden
 | 曲亭 馬琴, 1767-1848 kyokutei, bakin
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 萩原 広道, 1815-1863
 hagiwara, hiromichi
 柳川 重信, 1787-1832
 yanagawa, shigenobu
 歌川 国貞, 1786-1864
 utagawa, kunisada
 柳川 重信
 yanagawa, shigenobu
 | 心斎橋筋博労町(大阪) : 羣玉堂, 天保3-嘉永2序[1832-1849] shinsaibashisujibakurōmachi(ōsaka) : gungyokudō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 開巻驚竒侠客伝. 第1-5集 / 曲亭主人 編次 ; 渓斎英泉 画 kaikan kyōki kyōkakuden
 | 曲亭 馬琴, 1767-1848 kyokutei, bakin
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 萩原 広道, 1815-1863
 hagiwara, hiromichi
 柳川 重信, 1787-1832
 yanagawa, shigenobu
 歌川 国貞, 1786-1864
 utagawa, kunisada
 柳川 重信
 yanagawa, shigenobu
 | 心斎橋筋博労町(大阪) : 羣玉堂, 天保3-嘉永2序[1832-1849] shinsaibashisujibakurōmachi(ōsaka) : gungyokudō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 開巻驚竒侠客伝. 第1-5集 / 曲亭主人 編次 ; 渓斎英泉 画 kaikan kyōki kyōkakuden
 | 曲亭 馬琴, 1767-1848 kyokutei, bakin
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 萩原 広道, 1815-1863
 hagiwara, hiromichi
 柳川 重信, 1787-1832
 yanagawa, shigenobu
 歌川 国貞, 1786-1864
 utagawa, kunisada
 柳川 重信
 yanagawa, shigenobu
 | 心斎橋筋博労町(大阪) : 羣玉堂, 天保3-嘉永2序[1832-1849] shinsaibashisujibakurōmachi(ōsaka) : gungyokudō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 開巻驚竒侠客伝. 第1集 巻之1-3,5 / 曲亭主人 編次 ; 渓斎英泉 画 kaikan kyōki kyōkakuden
 | 曲亭 馬琴, 1767-1848 kyokutei, bakin
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | 大阪府 : 群玉堂, [明治初期] ōsakafu : gungyokudō
 | 古典籍 / 雲英文庫 | 
						
				|   | 廓宇久為寿 / [鼻]山人 著 ; 渓斉白水 画 sato uguisu
 | 鼻山人, 1790-1858 bisanjin
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | [江戸] : 福寿堂, [文化15(1818)序] edo : fukujudō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 廓宇久為寿 / [鼻]山人 著 ; 渓斉白水 画 sato uguisu
 | 鼻山人, 1790-1858 bisanjin
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | [江戸] : 福寿堂, [文化15(1818)序] edo : fukujudō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 革䆓図考 / 池田義信 編輯 kakuzen zukō
 | 池田 英泉, 1790-1848 ikeda, eisen
 | [出版地不明] : [出版者不明], 弘化2[1845] | 古典籍 / 軍事-古代兵事 | 
						
				|   | 妓娼精子. 巻の上,下 / 鶯蛙山人 作 ; 小泉 画 kishō seishi
 | 鶯蛙楼主人 ōarō shujin
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | [出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 仇比恋浮橋. 巻之1,3 / [鼻山人] [撰] adakurabe koi no ukihashi
 | 鼻山人, 1790-1858 bisanjin
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | 写, 文政10[1827] sha
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 教訓謎々春の雪 / 一筆庵英泉 輯[并]画 kyōkun nazonazo haru no yuki
 | 池田 英泉, 1790-1848 ikeda, eisen
 | 中橋下槙町(東都) : 布袋屋市兵衛, [弘化2(1845)] nakabashishimomakichō(tōto) : hoteiyaichibee
 | 古典籍 / 文学-狂歌、狂句、狂詩、狂文 | 
						
				|   | 玉散袖. 上,中,下巻 / 東里山人 著 ; 渓斎英泉 画 tamachirusode
 | 鼻山人, 1790-1858 bisanjin
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | 東都 : 文永堂, 文政4[1821] tōto : bun'eidō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 玉川日記. [初編] / 南仙笑楚満人 作 ; [池田英泉] [画] tamagawa nikki
 | 為永 春水, 1790-1843 tamenaga, shunsui
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 | 湯嶋切通シ棟梁屋敷(江戸) : 新見伊兵衛, 文政8(1825)序 yushimakiridōshitōryōyashiki(edo) : niimiihee※
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 玉川日記. 初,2,4-5編,拾遺 / 南仙笑楚満人 作 ; [池田英泉] [画] tamagawa nikki
 | 為永 春水, 1790-1843 tamenaga, shunsui
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 春川 英笑
 harukawa, eishō
 歌川 国丸, 1793-1829
 utagawa, kunimaru
 歌川 国直, 1793-1854
 utagawa, kuninao
 | 小伝馬町(江戸) : 文渓堂, [出版年不明] kodenmachō(edo) : bunkeidō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |