|
タイトル |
著者/作者 |
出版事項 |
キーワード (主題) |
|
[江戸名所独案内]. [上] / 北峰 [著] edo meisho hitori an'nai |
山崎 美成, 1796-1856 yamazaki, yoshinari |
[出版地不明] : [出版者不明], 弘化2[1845]序 |
古典籍 / 地理-地理(日本各地) |
|
亜欧堂田善江戸名所図 / 亜欧堂田善 [画] aōdō denzen edo meishozu |
亜欧堂 田善, 1748-1822 aōdō, denzen |
[出版地不明] : [出版者不明], 明治10[1877]序 |
古典籍 / 洋学文庫 / 洋学(蘭学) / 桂川家 |
|
絵本吾嬬鑑. [上,中,下] / 万象亭 [編] ; 北尾政美 画工 ehon azumakagami |
森島 中良, 1754-1810 morishima, chūryō 北尾 政美, 1764-1824 kitao, masayoshi |
油町(東都) : 仙鶴堂鶴屋[喜右衛門], 天明7[1787] aburachō(tōto) : senkakudōtsuruyakiemon |
古典籍 / 洋学文庫 / 洋学(蘭学) / 岡村千曳 |
|
江戸方角 edo hōgaku |
|
馬喰町(東都) : 西村屋与八, 文政13[1830] bakurochō(tōto) : nishimurayayohachi |
古典籍 / 九曜文庫 / 往来物・教科書 |
|
江戸名所 : 駿河町冨士 edo meisho : surugachō fuji |
|
[出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] |
古典籍 / 西垣文庫 / ジャーナリズム・広告 / 引札・広告・錦絵 |
|
江戸名所四十八景 / 一立斎広重 画 edo meisho shijūhakkei |
歌川 広重, 1826-1869 utagawa, hiroshige |
[江戸] : 紅英堂, 文久元[1861] edo : kōeidō |
古典籍 / 芸術-浮世絵・錦絵 |
|
江戸名所図 : 霊巌島 / 長谷川雪旦 画 edo meisho zu : reiganjima |
長谷川 雪旦, 1778-1843 hasegawa, settan |
写(自筆), [天保9(1838)] sha(jihitsu) |
古典籍 / 芸術-絵画 |
|
江戸名所図会. 巻之1-7 / 斎藤長秋 編輯 ; 長谷川雪旦 画図 edo meisho zue |
斎藤 幸雄, 1737-1799 saitō, yukio 長谷川 雪旦, 1778-1843 hasegawa, settan 斎藤 幸孝, 1772-1818 saitō, yukitaka 斎藤 月岑, 1804-1878 saitō, gesshin |
日本橋通(江戸) : 須原屋茂兵衛, 天保5-7[1834-1836] nihonbashitōri(edo) : suharayamohee |
古典籍 / 西垣文庫 / ジャーナリズム・広告 / 引札・広告・錦絵 |
|
江戸名所図会. 巻之1-7 / 斎藤長秋 編輯 ; 長谷川雪旦 画図 edo meisho zue |
斎藤 幸雄, 1737-1799 saitō, yukio 長谷川 雪旦, 1778-1843 hasegawa, settan 斎藤 幸孝, 1772-1818 saitō, yukitaka 斎藤 月岑, 1804-1878 saitō, gesshin |
東京 : 博文館, [出版年不明] tōkyō : hakubunkan |
古典籍 / 九曜文庫 |
|
江戸名所図会. 巻之1-7 / 斎藤長秋 編輯 ; 長谷川雪旦 画図 edo meisho zue |
斎藤 幸雄, 1737-1799 saitō, yukio 長谷川 雪旦, 1778-1843 hasegawa, settan 斎藤 幸孝, 1772-1818 saitō, yukitaka 斎藤 月岑, 1804-1878 saitō, gesshin |
浅草茅町(江戸) : 須原屋伊八, 天保5-7[1834-1836] asakusakayachō(edo) : suharayaihachi |
古典籍 / 地理-地理(日本各地) |
|
江戸名所図会. 巻之1-7 / 斎藤長秋 編輯 ; 長谷川雪旦 画図 edo meisho zue |
斎藤 幸雄, 1737-1799 saitō, yukio 長谷川 雪旦, 1778-1843 hasegawa, settan 斎藤 幸孝, 1772-1818 saitō, yukitaka 斎藤 月岑, 1804-1878 saitō, gesshin |
日本橋通(江戸) : 須原屋茂兵衛, 天保5-7[1834-1836] nihonbashitōri(edo) : suharayamohee |
古典籍 / 地理-地理(日本各地) |
|
江戸名所図会. 巻之1-7 / 斎藤長秋 編輯 ; 長谷川雪旦 画図 edo meisho zue |
斎藤 幸雄, 1737-1799 saitō, yukio 長谷川 雪旦, 1778-1843 hasegawa, settan 斎藤 幸孝, 1772-1818 saitō, yukitaka 斎藤 月岑, 1804-1878 saitō, gesshin |
日本橋通(江戸) : 須原屋茂兵衛, 天保5-7[1834-1836] nihonbashitōri(edo) : suharayamohee |
古典籍 / 地理-地理(日本各地) |
|
江戸名所図会. 巻之1-7 / 斎藤長秋 編輯 ; 長谷川雪旦 画図 edo meisho zue |
斎藤 幸雄, 1737-1799 saitō, yukio 長谷川 雪旦, 1778-1843 hasegawa, settan 斎藤 幸孝, 1772-1818 saitō, yukitaka 斎藤 月岑, 1804-1878 saitō, gesshin |
日本橋通(東都) : 須原屋茂兵衛, 天保5-7[1834-1836] nihonbashitōri(tōto) : suharayamohee |
古典籍 / 地理-地理(日本各地) |
|
江戸名所道戯尽. 45 / 広景 画 edo meisho dōke zukushi |
歌川 広景 utagawa, hirokage |
[江戸] : [辻岡屋文助], [江戸末期] edo : tsujiokayabunsuke |
古典籍 / 西垣文庫 / ジャーナリズム・広告 / 引札・広告・錦絵 |
|
江戸名所尾張町之図 / 一松斎芳宗 画 edo meisho owarichō no zu |
歌川 芳宗, 1817-1880 utagawa, yoshimune |
[出版地不明] : [出版者不明], 文久3[1863] |
古典籍 / 西垣文庫 / ジャーナリズム・広告 / 引札・広告・錦絵 |
|
江戸名所方角註解 / 三島政行 [編] edo meisho hōgaku chūkai |
三島 政行, 1780-1856 mishima, masayuki |
写, [書写年不明] sha |
古典籍 / 地理-地理(日本各地) |
|
江戸遊覧花暦. 巻之1-4 / 岡山鳥 編輯 ; [長谷川雪旦] [画] edo yūran hanagoyomi |
岡 山鳥, -1828 oka, sanchō 長谷川 雪旦, 1778-1843 hasegawa, settan |
浅草茅町(江戸) : 青藜閣, 天保8[1837] asakusakayachō(edo) : seireikaku |
古典籍 / 地理-地理(日本各地) |
|
江戸咄. 第1-6巻 edobanashi |
|
日本橋佐内町(江戸) : 簾屋又右衛門, 元禄7[1694] nihonbashisanaichō(edo) : misuyamataemon※ |
古典籍 / 地理-地理(日本各地) |
|
連玉古状揃宝箱 rengyoku kojōsoroe takarabako |
|
通油町北側(江戸) : 仙鶴堂, 文政7[1824] tōriaburachōkitagawa(edo) : senkakudō |
古典籍 / 九曜文庫 / 往来物・教科書 |
|
連玉古状揃寳蔵 rengyoku kojōsoroe takaragura |
|
通油町北側(江戸) : 仙鶴堂, 寛政3[1791] tōriaburachōkitagawa(edo) : senkakudō |
古典籍 / 九曜文庫 / 往来物・教科書 |