|  | タイトル | 著者/作者 | 出版事項 | キーワード (主題)
 | 
						
				|   | [縮緬錦絵貼込帖] chirimen nishikie harikomi chō
 | 歌川 芳幾, 1833-1904 utagawa, yoshiiku
 豊原 国周, 1835-1900
 toyohara, kunichika
 歌川 広重, 1826-1869
 utagawa, hiroshige
 | [出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] | 古典籍 / 九曜文庫 / 源氏物語-絵画 / 源氏絵 | 
						
				|   | いろは文庫. [初],2-18編 / 狂訓亭主人 著編 iroha bunko
 | 為永 春水, 1790-1843 tamenaga, shunsui
 為永 春水, 1818-1886
 tamenaga, shunsui
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 静斎 英一, 1818-1848
 seisai, eiichi
 歌川 貞虎
 utagawa, sadatora
 梅の本 鶯斎
 umenomoto, ōsai
 歌川 芳房, 1837-1860
 utagawa, yoshifusa
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 歌川 芳虎
 utagawa, yoshitora
 歌川 虎種
 utagawa, toratane
 | [出版地不明] : [出版者不明], [明治年間] | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | いろは文庫. [初],3-15編 / 狂訓亭主人 著編 iroha bunko
 | 為永 春水, 1790-1843 tamenaga, shunsui
 為永 春水, 1818-1886
 tamenaga, shunsui
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 歌川 芳房, 1837-1860
 utagawa, yoshifusa
 梅の本 鶯斎
 umenomoto, ōsai
 歌川 芳虎
 utagawa, yoshitora
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | 東都(江戸) : 三林堂, [江戸末期] tōto(edo) : sanrindō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | いろは文庫. 初,2-18編 / 狂訓亭主人 著編 iroha bunko
 | 為永 春水, 1790-1843 tamenaga, shunsui
 為永 春水, 1818-1886
 tamenaga, shunsui
 池田 英泉, 1790-1848
 ikeda, eisen
 静斎 英一, 1818-1848
 seisai, eiichi
 歌川 貞虎
 utagawa, sadatora
 梅の本 鶯斎
 umenomoto, ōsai
 歌川 芳房, 1837-1860
 utagawa, yoshifusa
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 歌川 芳虎
 utagawa, yoshitora
 歌川 虎種
 utagawa, toratane
 | 東都(江戸) : 三林堂, 天保7-[明治5(1836-1872)] tōto(edo) : sanrindō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | やさげんじ御庭の遊覧 / 芳幾 画 yasagenji oniwa no yūran
 | 歌川 芳幾, 1833-1904 utagawa, yoshiiku
 | 両国(江戸) : [加賀屋吉右衛門], [文久2(1862)] ryōgoku(edo) : kagayakichiemon
 | 古典籍 / 九曜文庫 / 源氏物語-絵画 / 源氏絵 | 
						
				|   | よび出しがるた若紫源氏合 / 一長斎芳久,芳幾 画 yobidashi garuta wakamurasaki genji awase
 | 歌川 芳久 utagawa, yoshihisa
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | [江戸] : 越村屋平助, 文久元[1861] edo : murakoshiyaheisuke※
 | 古典籍 / 九曜文庫 / 源氏物語-絵画 / 源氏絵 | 
						
				|   | 安愚楽鍋. 2編 / 仮名垣魯文 著 ; 蕙斎芳幾 画 aguranabe
 | 仮名垣 魯文, 1829-1894 kanagaki, robun
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | 東京府 : 誠之堂, [出版年不明] tōkyōfu : seishidō
 | 古典籍 / 柳田文庫 / 日本文学-明治以後 / 柳田泉 | 
						
				|   | 安愚楽鍋. 初,2-3編 / 仮名垣魯文 著 aguranabe
 | 仮名垣 魯文, 1829-1894 kanagaki, robun
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 河鍋 暁斎, 1831-1889
 kawanabe, kyōsai
 | 東京府 : 誠之堂, 明治4-5[1871-1872]序 tōkyōfu : seishidō
 | 古典籍 / 柳田文庫 / 日本文学-明治以後 / 柳田泉 | 
						
				|   | 横浜阿蘭陀屋敷猛虎之図 / 芳幾 画 yokohama oranda yashiki mōko no zu
 | 歌川 芳幾, 1833-1904 utagawa, yoshiiku
 | [江戸] : [太田屋多吉], [文久元(1861)] edo : ōtayatakichi※
 | 古典籍 / 芸術-浮世絵・錦絵 | 
						
				|   | 横浜英吉利西商舘繁栄図 / 一恵斎芳幾 [画] yokohama igirisu shōkan han'ei no zu
 | 歌川 芳幾, 1833-1904 utagawa, yoshiiku
 | 日本橋通(江戸) : 万屋孫兵衛, 明治4[1871] nihonbashitōri(edo) : yorozuyamagobee※
 | 古典籍 / 芸術-浮世絵・錦絵 | 
						
				|   | 横浜栗毛. 2編 / 岳亭春信 作 ; 一恵斎芳幾 画 yokohama kurige
 | 岳亭 丘山 gakutei, kyūzan
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | [江戸] : 当世堂, [文久元(1861)] edo : tōseidō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 黄金水大尽盃. 5-6,9-12編 / 為永春水 作 ; 一雄斎国光 画 ōgonsui daijin sakazuki
 | 為永 春水, 1818-1886 tamenaga, shunsui
 歌川 国輝
 utagawa, kuniteru
 歌川 国貞, 1823-1880
 utagawa, kunisada
 歌川 国芳, 1797-1861
 utagawa, kuniyoshi
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | 芝神明前(江戸) : 甘泉堂, 安政4-文久2[1857-1862]序 shibashinmeimae(edo) : kansendō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 黄金水大尽盃. 初,2-13編 / 為永春水 作 ; 一雄斎国輝 画 ōgonsui daijin sakazuki
 | 為永 春水, 1818-1886 tamenaga, shunsui
 歌川 国輝
 utagawa, kuniteru
 歌川 国貞, 1823-1880
 utagawa, kunisada
 歌川 国芳, 1797-1861
 utagawa, kuniyoshi
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | 芝神明前(江戸) : 甘泉堂, 嘉永7-文久2[1854-1862]序 shibashinmeimae(edo) : kansendō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 黄金水大尽盃. 初,2-15編 / 為永春水 作 ; 一雄斎国輝 画 ōgonsui daijin sakazuki
 | 為永 春水, 1818-1886 tamenaga, shunsui
 歌川 国輝
 utagawa, kuniteru
 歌川 国貞, 1823-1880
 utagawa, kunisada
 歌川 国芳, 1797-1861
 utagawa, kuniyoshi
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | 芝(江戸) : 甘泉堂, 嘉永7-文久3[1854-1863]序 shibashinmeimae(edo) : kansendō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 仮名読八犬伝. 28-31編 / 仮名垣魯文 作 ; 一恵斎芳幾 画 kanayomi hakkenden
 | 仮名垣 魯文, 1829-1894 kanagaki, robun
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | 深川佐賀町(江戸) : 広岡屋幸助, [出版年不明] fukagawasagachō(edo) : hirōkayakōsuke※
 | 古典籍 / 柳田文庫 / 日本文学-明治以後 / 柳田泉 | 
						
				|   | 仮名読八犬伝. 初,2-31編 / 為永春水 作 ; 一勇斎国芳 画 kanayomi hakkenden
 | 為永 春水, 1818-1886 tamenaga, shunsui
 歌川 国芳, 1797-1861
 utagawa, kuniyoshi
 鳳簫菴 琴童
 hōshōan, kindō
 仮名垣 魯文, 1829-1894
 kanagaki, robun
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | [江戸] : 文渓堂, [弘化5-慶応4(1848-1868)] edo : bunkeidō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 仮名読八犬伝. 初,2-5,7-31編 / 為永春水 作 ; 一勇斎国芳 画 kanayomi hakkenden
 | 為永 春水, 1818-1886 tamenaga, shunsui
 歌川 国芳, 1797-1861
 utagawa, kuniyoshi
 鳳簫菴 琴童
 hōshōan, kindō
 仮名垣 魯文, 1829-1894
 kanagaki, robun
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | 大伝馬町(江戸) : 文渓堂, 弘化5-慶応4[1848-1868] ōdenmachō(edo) : bunkeidō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 仮名反古一休草紙. 初,2-15編 / 柳下亭種員 作 ; 一雄斎国輝 画 kana hōgo ikkyū sōshi
 | 柳下亭 種員, 1807-1858 ryūkatei, tanekazu
 歌川 国輝
 utagawa, kuniteru
 柳煙亭 種久
 ryūentei, tanehisa
 歌川 国貞, 1823-1880
 utagawa, kunisada
 歌川 国芳, 1797-1861
 utagawa, kuniyoshi
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | 芝神明前(東都) : 甘泉堂, 嘉永5-文久4[1852-1864]序 shibashinmeimae(tōto) : kansendō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 仮名反古一休草紙. 初,2-15編 / 柳下亭種員 作 ; 一雄斎国輝 画 kana hōgo ikkyū sōshi
 | 柳下亭 種員, 1807-1858 ryūkatei, tanekazu
 歌川 国輝
 utagawa, kuniteru
 柳煙亭 種久
 ryūentei, tanehisa
 歌川 国貞, 1823-1880
 utagawa, kunisada
 歌川 国芳, 1797-1861
 utagawa, kuniyoshi
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | 芝神明前(東都) : 甘泉堂, 嘉永5-文久4[1852-1864]序 shibashinmeimae(tōto) : kansendō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 花菖蒲沢之紫. 初,2-3編 / 三遊亭円朝 作話 ; 山々亭有人 補綴 ; 一恵斎芳幾 画 hanashōbu sawa no murasaki
 | 三遊亭 円朝, 1839-1900 san'yūtei, enchō
 条野 採菊, 1832-1902
 jōno, saigiku
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | [出版地不明] : [出版者不明], [明治年間] | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 花盛琴棋書画 / 芳幾 画 hanazakari kinki shoga
 | 歌川 芳幾, 1833-1904 utagawa, yoshiiku
 | 馬喰四(江戸) : [木屋宗次郎], [元治元(1864)] bauroyon(edo) : kiyasōjirō
 | 古典籍 / 九曜文庫 / 源氏物語-絵画 / 源氏絵 | 
						
				|   | 外国人物図画 : 亜墨利伽 / 一恵斎芳幾 画 gaikoku jinbutsu zuga : amerika
 | 歌川 芳幾, 1833-1904 utagawa, yoshiiku
 | [江戸] : 丸鉄, 万延2[1861] edo : marutetsu
 | 古典籍 / 芸術-浮世絵・錦絵 | 
						
				|   | 外国人物図画 : 英吉利 / 一恵斎芳幾 画 gaikoku jinbutsu zuga : igirisu
 | 歌川 芳幾, 1833-1904 utagawa, yoshiiku
 | [江戸] : 丸鉄, 万延2[1861] edo : marutetsu
 | 古典籍 / 芸術-浮世絵・錦絵 | 
						
				|   | 外国人物図画 : 南京・仏蘭西 / 一恵斎芳幾 画 gaikoku jinbutsu zuga : nankin furansu
 | 歌川 芳幾, 1833-1904 utagawa, yoshiiku
 | [江戸] : 丸鉄, 万延2[1861] edo : marutetsu
 | 古典籍 / 芸術-浮世絵・錦絵 | 
						
				|   | 外国人物図画 : 魯西亜 / 一恵斎芳幾 画 gaikoku jinbutsu zuga : roshia
 | 歌川 芳幾, 1833-1904 utagawa, yoshiiku
 | [江戸] : 丸鉄, 万延2[1861] edo : marutetsu
 | 古典籍 / 芸術-浮世絵・錦絵 | 
						
				|   | 廓の雪光る遊君 / 芳幾 画 sato no yuki hikaru kimitachi
 | 歌川 芳幾, 1833-1904 utagawa, yoshiiku
 | 神田(江戸) : [鍵屋庄兵衛], [文久元(1861)] kanda(edo) : kagiyashōbee
 | 古典籍 / 九曜文庫 / 源氏物語-絵画 / 源氏絵 | 
						
				|   | 栗毛弥次馬. 初,2編 / 十返舎一九 原稿 ; 岳亭春信 [校] ; 一恵斎芳幾 [画] kurige no yajiuma
 | 岳亭 丘山 gakutei, kyūzan
 歌川 芳幾, 1833-1904
 utagawa, yoshiiku
 | 東京府 : 品川屋朝治郎, [明治年間] tōkyōfu : shinagawayachōjirō
 | 古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 | 
						
				|   | 源氏五十四帖 / 一蕙斎芳幾 画 genji gojūyon jō
 | 歌川 芳幾, 1833-1904 utagawa, yoshiiku
 | [東京府] : [万屋孫兵衛], [明治4(1871)] tōkyōfu : yorozuyamagobee
 | 古典籍 / 九曜文庫 / 源氏物語-絵画 / 源氏絵 | 
						
				|   | 源氏五十四帖 / 一蕙斎芳幾 画 genji gojūyon jō
 | 歌川 芳幾, 1833-1904 utagawa, yoshiiku
 | [出版地不明] : [出版者不明], [明治4(1871)] | 古典籍 / 九曜文庫 / 源氏物語-絵画 / 源氏絵 | 
						
				|   | 源氏五十四帖 / 一蕙斎芳幾 画 genji gojūyon jō
 | 歌川 芳幾, 1833-1904 utagawa, yoshiiku
 | [東京府] : [万屋孫兵衛], [明治4(1871)] tōkyōfu : yorozuyamagobee
 | 古典籍 / 九曜文庫 / 源氏物語-絵画 / 源氏絵 |