|
タイトル |
著者/作者 |
出版事項 |
キーワード (主題) |
|
[軍談雑抄] gundan zasshō |
|
写, [書写年不明] sha |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
[桜井の別れ] sakurai no wakare |
|
[出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] |
古典籍 / 九曜文庫 / 源氏物語-絵画 / 源氏絵 |
|
[縮緬錦絵帖] / 梅蝶楼国貞 [ほか]画 chirimen nishikie chō |
歌川 国貞, 1823-1880 utagawa, kunisada 歌川 国輝 utagawa, kuniteru 歌川 芳艶, 1822-1866 utagawa, yoshitsuya |
[出版地不明] : [出版者不明], [江戸末期] |
古典籍 / 九曜文庫 / 源氏物語-絵画 / 源氏絵 |
|
[小原二兵衛退職ニ付廻状] ohara nihee taishoku ni tsuki kaijō |
|
写, [慶応4(1868)] sha |
古典籍 / 中御門家文書 / 日本-歴史-史料 |
|
[大槻磐渓撰文墓碑銘集] / 大槻清祟 撰 ōtsuki bankei senbun bohimeishū |
大槻 磐渓, 1801-1878 ōtsuki, bankei |
写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu) |
古典籍 / 洋学文庫 / 洋学(蘭学) / 大槻玄沢 |
|
ゆくとし集 / 羽鳥半海 [編] yukutoshishū |
半湖, 1810-1882 hanko |
[出版地不明] : [出版者不明], 明治18[1885]序 |
古典籍 / 文学-連歌・俳諧・俳句 |
|
伊藤博文漢詩 / 春畝 [撰] itō hirobumi kanshi |
伊藤 博文, 1841-1909 itō, hirobumi |
写, [書写年不明] sha |
古典籍 |
|
易経集註. 序目,巻之1-24 / 程[頤] 伝 ; 朱[熹] 本義 ; 昌易 [標註] ekikyō shitchū |
程 頤, 1033-1107 tei, i 朱 熹, 1130-1200 shu, ki 松永 昌易, 1619-1680 matsunaga, shōeki |
心斎橋通北久寳寺町南エ入(浪華) : 河内屋佐助, 寛政3[1791]跋 shinsaibashidōrikitakyūhōjimachiminamieiru(naniwa) : kawachiyasasuke |
古典籍 / 哲学-経学 |
|
横井小楠五絶 / 小楠 [撰] yokoi shōnan gozetsu |
横井 小楠, 1809-1869 yokoi, shōnan |
写(自筆), [書写年不明] sha(jihitsu) |
古典籍 / 芸術-書画 |
|
横井小楠書簡 : 吉田東篁宛 yokoi shōnan shokan : yoshida tōkō ate |
横井, 小楠, (1809-1869) Yokoi, Shōnan 吉田 東篁, 1808-1875 yoshida, tōkō |
|
古典籍 / 伝記-日本人個人伝(被伝者別) |
|
横井小楠書簡 : 池辺節松宛 yokoi shōnan shokan : ikebe fushimatsu ate |
横井 小楠, 1809-1869 yokoi, shōnan 池辺 藤左衛門, 1819-1894 ikebe, tōzaemon |
写(自筆), [慶応4(1868)頃] sha(jihitsu) |
古典籍 / 芸術-書 |
|
欧蘇手簡. 正,後編 / 欧,蘇 [撰] ; 吉松潤甫 校 ō so shukan |
欧陽 修, 1007-1072 ōyō, shū 蘇 軾, 1036-1101 so, shoku 吉松 文山, 1756-1787 yoshimatsu, bunzan 松本 愚山, 1755-1834 matsumoto, guzan |
京都府 : 博文堂, [出版年不明] kyōtofu : hakubundō |
古典籍 / 津田文庫 / 歴史・文学 / 東洋史-日本史 / 津田左右吉 |
|
屋敷売渡証文 yashiki uriwatashi shōmon |
|
写, 元禄9[1696] sha |
古典籍 / 歴史-日本史(通史・時代史・地方史) |
|
家禄過渡年賦金下切歎願書 : 楠本東京府知事宛 |
|
写, 明治10[1877] |
古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 |
|
学海画夢. 巻上 / 依田学海 著述 ; 片桐楠斎 評点 gakkai gamu |
依田 学海, 1833-1909 yoda, gakkai 片桐 正気 katagiri, masaki |
[出版地不明] : [出版者不明], 明治18[1885]序 |
古典籍 / 雲英文庫 |
|
樺山資雄書翰 : 大隈重信宛 |
|
写, 明治24[1891] |
古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 |
|
株式取引所創立願書 : 楠本東京権知事宛 |
|
写, 明治9[1876] |
古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 |
|
関西地方古瓦拓本 kansai chihō koga takuhon |
|
|
古典籍 / 芸術-金石・拓本 |
|
儀礼経伝. 続 / [黄幹] [撰] girai keiden |
黄 幹, 1152-1221 kō, kan |
[出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] |
古典籍 / 哲学-経学 |
|
吉野都女楠 / 近松門左衛門 作 yoshino no miyako on'na kusunoki |
近松 門左衛門, 1653-1724 chikamatsu, monzaemon |
京 : 鶴屋喜右衛門, [出版年不明] kyō : tsuruyakiemon |
古典籍 / 文学-歌謡(浄瑠璃・謡曲など) |
|
旧赤穂藩ノ負債償却打切リ願書 : 楠本東京府知事宛 |
|
写, 明治10[1877] |
古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 |
|
玉山講義附録. 上,中,下 / [保科正之] [編] gyokuzan kōgi furoku |
保科 正之, 1611-1672 hoshina, masayuki |
[京都] : 寿文堂, 寛文12[1672]序 kyōto : jubundō |
古典籍 / 雲英文庫 |
|
軍艦煙草封緘之証 gunkan tabako fūkan no shō |
|
広島県 : 楠原商会, [明治年間] hiroshimaken : kusuharashōkai |
古典籍 / 西垣文庫 / ジャーナリズム・広告 / 引札・広告・錦絵 |
|
月刊新体詩集心の緒琴. 第2集 / 石橋哲次郎編 gekkan shintai shishū kokoro no ogoto |
|
東京 : 三友社, 明治30[1897].11 tōkyō : san'yūsha |
古典籍 / 今井卓爾文庫 / 詩歌 / 日本近代文学 / 今井卓爾 |
|
古剱并鍔等之図 koken narabini tsuba tō no zu |
|
八幡百里(写), 文化9[1812] yawatahyakuri(sha) |
古典籍 / 法律-法制史(日本) |
|
御かげはなし / 南里亭其楽 著述 okagebanashi |
楠里亭 其楽, 1782-1860 nanritei, kiraku 渓斎 信勝 keisai, nobukatsu |
写, [書写年不明] sha |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
江湖組設立願書並営業規則定款 : 楠本東京府権知事宛 |
|
写, 明治9[1876] |
古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 |
|
高楠順次郎書翰 : 大隈重信宛 |
|
写, 書写年不明 |
古典籍 / 大隈文書 / 明治時代政治史 / 大隈重信 / 大隈関係文書 |
|
国定小学読本唱歌集. 巻の1 / 内田粂太郎・楠美恩三郎・岡野貞一作曲 kokutei shōgaku dokuhon shōkashū |
|
東京 : 元々堂書房, 明治37[1904].12.15 tōkyō : gangandōshobō |
古典籍 / 今井卓爾文庫 / 詩歌 / 日本近代文学 / 今井卓爾 |
|
国定小学読本唱歌集. 巻の2 / 内田粂太郎・楠美恩三郎・岡野貞一作曲 kokutei shōgaku dokuhon shōkashū |
|
東京 : 元元堂書房, 明治38[1905].6.10 tōkyō : gangandōshobō |
古典籍 / 今井卓爾文庫 / 詩歌 / 日本近代文学 / 今井卓爾 |