|
タイトル |
著者/作者 |
出版事項 |
キーワード (主題) |
|
絵本廿四孝. 上,下 / 一筆菴英泉 補綴並画 ehon nijūshikō |
池田 英泉, 1790-1848 ikeda, eisen |
芝神明前三島町(東都) : 甘泉堂, [出版年不明] shibashinmeimaemishimachō(tōto) : kansendō |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
今様廿四孝. 巻1-6 / 月尋堂 [撰] imayō nijūshikō |
月尋堂, -1715 getsujindō |
寺町通二条下ル町(京) 書林善兵衛, 寳永6[1709] teramachidōrinijōsagarumachi(kyō) shorinzenbee※ |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
山口秋道. [上,中],下 / [浅井了意] [撰] yamaguchi akimichi |
浅井 了意, 1612-1691 asai, ryōi |
大伝馬町(江戸) : 鱗形屋, [出版年不明] ōdenmachō(edo) : urokogataya |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
釈氏二十四孝 / 日峯 [撰] shakushi nijūshikō |
元政, 1623-1668 gensei |
銅駝坊(京都) : 平楽寺村上勘兵衛, 寛文10[1670] dōdabō(kyōto) : heirakujimurakamikanbee |
古典籍 / 雲英文庫 |
|
十二賢廿四孝 Shi er xian nian si xiao |
|
北京 : 楽古堂 Beijing : Le gu tang |
古典籍 / 風陵文庫 / 中国民間信仰 / 澤田瑞穂 / 集部 第6 曲藝唱本類 時調小曲 |
|
二十四孝 nijūshikō |
|
[出版地不明] : 万屋庄兵衛, 天和2[1682] yorozuyashōbee |
古典籍 / 哲学-倫理学 |
|
廿四孝. 上,下 / 一筆菴英泉 補綴並画 nijūshikō |
池田 英泉, 1790-1848 ikeda, eisen |
芝神明前三島町(東都) : 甘泉堂, [出版年不明] shibashinmeimaemishimachō(tōto) : kansendō |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
廿四孝或問小解 / 熊沢了芥 注釈 nijūshikō wakumon shōkai |
熊沢 蕃山, 1619-1691 kumazawa, banzan |
[京都] : 吉田屋新兵衛, 文化10[1813] kyōto : yoshidayashinbee |
古典籍 / 哲学-倫理学 |
|
廿四孝安売請合. 上,[中,下] / 蘭奢亭香保留 作 ; 子興 [画] nijūshikō yasūri ukeai |
蘭奢亭 薫, 1769-1824 ranjatei, kaoru 栄松斎 長喜 eishōsai, chōki |
[江戸] : 西宮, 寛政13[1801] edo : nishimiya※ |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
廿四孝花てる草帋 / 十返舎一九 著述 ; 五蝶亭貞重,歌川美丸 画 nijūshikō hanateru sōshi |
十返舎 一九, 1765-1831 jippensha, ikku 歌川 国輝 utagawa, kuniteru 北尾 重政, 1792- kitao, shigemasa |
通油町(江戸) : [鶴屋喜右衛門], [出版年不明] tōriaburachō(edo) : tsuruyakiemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
日本廿四孝. 1-20,23-24 / [浅井了意] [撰] yamato nijūshikō |
浅井 了意, 1612-1691 asai, ryōi |
烏丸(洛陽) : 積徳堂, 寛文5[1665] karasuma(rakuyō) : sekitokudō |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
日本廿四孝. 1-24 / [浅井了意] [撰] yamato nijūshikō |
浅井 了意, 1612-1691 asai, ryōi |
烏丸(洛陽) : 積徳堂, 寛文5[1665] karasuma(rakuyō) : sekitokudō |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
分類廿四孝訳本 / 小田海僊 著 ; 百福老人 [訳] bunrui nijūshikō yakuhon |
小田 海僊, 1785-1862 oda, kaisen 百福老人 hyakufuku rōjin |
[出版地不明] : [出版者不明], 弘化2[1845]序 |
古典籍 / 哲学-倫理学 |
|
本朝廿四孝 / 近松半二 [ほか]作 honchō nijūshikō |
近松 半二, 1725-1783 chikamatsu, hanji |
[出版地不明] : [出版者不明], 明和3[1766] |
古典籍 / 文学-歌謡(浄瑠璃・謡曲など) |
|
本朝廿四孝 : 三ノ口捨子ノ段 / [近松半二] [ほか作] honchō nijūshikō : 3 no kuchi sutego no dan |
近松 半二, 1725-1783 chikamatsu, hanji |
馬喰町(江戸) : 森屋治郎兵衛, [江戸末期] bakurochō(edo) : moriyajirobee |
古典籍 / 雲英文庫 |
|
和漢廿四孝 / [柳下亭種員] [撰] wakan nijūshikō |
柳下亭 種員, 1807-1858 ryūkatei, tanekazu |
馬喰町(東都) : 森屋治兵衛, [出版年不明] bakurochō(tōto) : moriyajihee |
古典籍 / 総類-叢書、全集、論文集 |