|
タイトル |
著者/作者 |
出版事項 |
キーワード (主題) |
|
花楓劔本地. 1-5之巻 / 其笑,瑞笑 作 hanamomiji tsurugi no honji |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
麩屋町通誓願寺下ル(京) : 八文字屋八左衛門, 寛延2[1749] fuyachōdōriseiganjisagaru(kyō) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
魁対盃. 1-5之巻 / 八文字自笑,八文字其笑 作 sakigake tsui no sakazuki |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
しんさいばし北詰(大坂) : いつみ屋卯兵衛, 元文6[1741] shinsaibashikitazume(ōsaka) : izumiyauhee※ |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
勧進能舞台桜. 1-5之巻 / 八文字自笑,[八文字]其笑 作 kanjin nō butai zakura |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
ふや町通せいぐわんじ下ル町(京) : 八文字屋八左衛門, 延享3[1746] fuyachōdōriseiganjisagaruchō(kyō) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
逆沢瀉鎧鑑. 1-5之巻 / 八文字屋自笑,八文字屋其笑 作 sakaomodaka yoroi kagami |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
ふや町せいくわんじ下ル町(京) : 八文字屋八左衛門, 元文6[1741]序 fuyachōseiganjisagaruchō(kyō) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
教訓私侭育. 1-5之巻 / 其笑,瑞笑 作 kyōkun wagamama sodachi |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
心斎橋順慶町角(大坂) : 升屋大蔵, 明和4[1767] shinsaibashijunkeimachikado(ōsaka) : masuyataizō※ |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
御伽太平記. 1-5之巻 / 八文字其笑,八文字瑞笑 作 otogi taiheiki |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
麩屋町通誓願寺下ル町(京) : 八文字屋八左衛門, 寳暦6[1756] fuyachōdōriseiganjisagaruchō(kyō) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
御伽太平記. 3之巻 / [其笑,瑞笑] [作] otogi taiheiki |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
[出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] |
古典籍 / 雲英文庫 |
|
今昔出世扇. 1-5之巻 / 八文字自笑,[八文字]其笑 作 imamukashi shusse ōgi |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
ふ屋町通せいぐハんじ下ル町(京都) : 八文字屋八左衛門, 延享2[1745] fuyachōdōriseiganjisagaruchō(kyōto) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
彩色歌相撲. 1-3之巻 / 八文字其笑,[八文字]瑞笑 作 saishiki uta zumō |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
[出版地不明] : [出版者不明], 延享4[1747]序 |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
彩色歌相撲. 1-4之巻 / 八文字其笑,[八文字]瑞笑 作 saishiki uta zumō |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
[出版地不明] : [出版者不明], 延享4[1747]序 |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
歳徳五葉松. 1-5之巻 / 其笑,瑞笑 作 toshitoku goyō no matsu |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
麩屋町通誓願寺下ル町(京) : 八文字屋八左衛門, 寳暦3[1753] fuyachōdōriseiganjisagaruchō(kyō) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
歳徳五葉松. 1-5之巻 / 其笑,瑞笑 作 toshitoku goyō no matsu |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
麩屋町通誓願寺下ル町(京) : 八文字屋八左衛門, 寳暦3[1753] fuyachōdōriseiganjisagaruchō(kyō) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
自笑楽日記. 巻之1-5 / 八文字自笑,[八文字]其笑 作 jishō tanoshimi nikki |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
寺町通三条下ル町(京都) : 蓍屋儀兵衛, 寛政7[1795] teramachidōrisanjōsagarumachi(kyōto) : medogiyagihee |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
自笑楽日記. 巻之1-5 / 八文字自笑,[八文字]其笑 作 jishō tanoshimi nikki |
八文字屋, 自笑, (-1745) Hachimonjiya, Jishō 八文字屋, 其笑, -1750 Hachimonjiya, Kishō |
ふや町通せいぐわんじ下ル町(京都) : 八文字屋八左衛門, 延享4[1747] fuyachōdōriseiganjisagaruchō(kyōto) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
諸芸袖日記. 1-5之巻 / 八文字自笑,八文字其笑 作 shogei sodenikki |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
ふや町通せいぐわんじ下ル町(京) : 八文字屋八左衛門, 寛保3[1743] fuyachōdōriseiganjisagaruchō(kyō) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
諸芸袖日記. 1-5之巻 / 八文字自笑,八文字其笑 作 shogei sodenikki |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
[出版地不明] : [出版者不明], 寛保3[1743] |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
小野篁恋釣船. 1-2,5之巻 / 八文字屋其笑,八文字屋瑞笑 作 ono no takamura koi no tsuribune |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
心斎橋南(大坂) : 舛屋彦太郎, 明和4[1767] shinsaibashiminami(ōsaka) : masuyahikotarō※ |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
小野篁恋釣船. 1-5之巻 / 八文字其笑,[八文字]瑞笑 作 onono takamura koi no tsuribune |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
ふや町せいくわんじ下ル(京) : 八文字屋八左衛門, 寛延2[1749] fuyachōseiganjisagaru(kyō) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
大系図蝦夷噺. 1-3,5之巻 / 八文字自笑,[八文字]其笑 作 ōkeizu ezo no hanashi |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
ふや町通せいぐハんじ下ル町(京都) : 八文字屋八左衛門, 寛保4[1744] fuyachōdōriseiganjisagaruchō(kyōto) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
大系図蝦夷噺. 1-5之巻 / 八文字自笑,[八文字]其笑 作 ōkeizu ezo no hanashi |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
[京都] : 八文字屋八左衛門, 寛保4[1744] kyōto : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
大系図蝦夷噺. 1-5之巻 / 八文字自笑,其笑 作 ōkeizu ezo no hanashi |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
ふや町通せいぐはんじ下ル町(京) : 八文字屋八左衛門, 寛保4[1744] fuyachōdōriseiganjisagaruchō(kyō) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
中将姫誓糸遊. 1-5之巻 / 其笑,瑞笑 作 chūjō hime chikai no itoasobi |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
ふや町誓願寺下ル町(京) : 八文字屋八左衛門, 寳暦6[1756] fuyachōseiganjisagaruchō(kyō) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
道成寺岐柳. 1-5之巻 / 其笑,瑞笑 作 dōjōji furiwake yanagi |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
しんさいばし北詰(大坂) : いつみ屋夘兵衛, 寛延4[1751]序 shinsaibashikitazume(ōsaka) : izumiyauhee※ |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
敦盛源平桃. 1-5之巻 / 八文字自笑,八文字其笑 作 atsumori genpeitō |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
しんさいばし北詰(大坂) : いつミ屋夘兵衛, 元文6[1741] shinsaibashikitazume(ōsaka) : izumiyauhee※ |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
名玉女舞鶴. 2,4之巻 / [八文字自笑,八文字其笑] [作] meigyoku on'na maizuru |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
[出版地不明] : [出版者不明], [出版年不明] |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
役者三叶和. 大坂,江戸 / 自笑,其笑 作 yakusha mitsuganawa |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
ふ屋町通せいぐハんじ下ル町(京) : 八文字屋八左衛門, 延享3[1746] fuyachōdōriseiganjisagaruchō(kyō) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 芸術-演劇 |
|
役者大雛形. 京,大坂,江戸之巻 / 其笑,瑞笑 作 yakusha ōhinagata |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
[京都] : 八文字屋八左衛門, 寛延2[1749] kyōto : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 芸術-演劇 |
|
役者柱伊達. 京,大坂,江戸 / 八文字自笑,[八文字屋]其笑 作 yakusha hashiradate |
八文字屋 自笑, -1745 hachimonjiya, jishō 八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō |
ふ屋町通せいぐハんじ下ル町(京都) : 八文字屋八左衛門, 寛保2[1742] fuyachōdōriseiganjisagaruchō(kyōto) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 芸術-演劇 |
|
優源平歌嚢. 1-5之巻 / 八文字基笑,八文字瑞笑 作 yasa genpei uta bukuro |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
ふ屋町通せいぐわんじ下ル町(京) : 八文字屋八左衛門, 寛延4[1751] fuyachōdōriseiganjisagaruchō(kyō) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |
|
頼信璍軍記. 1-5之巻 / 其笑,瑞笑 作 yorinobu botan gunki |
八文字屋 其笑, -1750 hachimonjiya, kishō 八文字屋 瑞笑, -1766 hachimonjiya, zuishō |
麩屋町誓願寺下ル丁(京) : 八文字屋八左衛門, 寛延3[1750] fuyachōseiganjisagaruchō(kyō) : hachimonjiyahachizaemon |
古典籍 / 文学-日本の小説(近世)、江戸時代小説 |