[ ENGLISH ]

抄録データベースから論文本文へのリンクサービス
Article Linker サービス

二次資料(抄録)データベースの検索結果から、雑誌記事本文の全文へのリンクを提供するサービスです。本学ではSerialsSolutions社が提供する”Article Linker”という製品を用い、この機能を実現させています。

★リンクサービスの実例:

  1. 抄録データベース(Web Of Science、CSA Illumina等)で検索を行う。
  2. 検索した結果、論文の書誌情報(記事名、ジャーナル、巻号、ページ数など)が得られる。
  3. この時、検索結果に とアイコン(もしくは文字)が表示されます。これをクリックしますとArticle Linkerの画面が立ち上がります。

    ■ Article Linker の画面例 ■

  4. ここで、本学がその雑誌をオンラインで閲覧できる契約を結んでいる場合(もしくは雑誌閲覧が無料の場合)、記事レベル・雑誌レベル・データベースレベルでのリンクが現れます。
  5. 上記画面例の場合、"Article"をクリックしますと、この論文記事本文を閲覧できるサイトにジャンプし、全文を閲覧できます。
★補足
  • 全文まで閲覧できるジャーナルのタイトルは、早稲田大学電子ジャーナルポータルで検索することが出来ます。
  • "Lexis.com"や"Westlaw"等、資料によっては記事レベル・雑誌レベルのリンクが無いことがあります。その場合は、データベースレベルのリンクをクリックし、そのデータベース内で再度検索を行ってください。
★Article Linkerが利用できるデータベース・プラットフォーム
CSA Illumina, FirstSearch, InfoTrac, Institute of Physics, JSTOR, Proquest, Science Direct, SCOPUS, Web Of Knowledge,

[ DB・電子ジャーナル一覧へ ]
[ 図書館ホームページへ ]
(C)Waseda University Library / First Drafted March 1, 2005 / Revised March 13, 2006