教育・研究用ビデオ
映像俳句歳時記 企:制:日本通信教育連盟 監修:鷹羽狩行 ナ:江原真二郎/中原ひとみ 初春・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−3636> CS 65分 No.BVQ−01 仲春・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−3637> CS 63分 No.BVQ−02 晩春・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−3638> CS 65分 No.BVQ−03 初夏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−3639> CS 64分 No.BVQ−04 仲夏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−3640> CS 63分 No.BVQ−05 晩夏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−3641> CS 62分 No.BVQ−06 初秋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−3642> CS 61分 No.BVQ−07 仲秋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−3643> CS 60分 No.BVQ−08 晩秋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−3644> CS 64分 No.BVQ−09 初冬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−3645> CS 66分 No.BVQ−10 仲冬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−3646> CS 65分 No.BVQ−11 晩冬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−3647> CS 66分 No.BVQ−12 新年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−3648> CS 68分 No.BVQ−13 回生〜鶴見和子の遺言〜 「教育・研究用ビデオ 人文科学:歴史・考古学・伝記」の項目を見よ。 グレートブックス Great books 制:ディスカバリー・チャンネル 日本語版企画:制作:丸善株式会社 監修:佐藤宏子 第17巻:キャッチ22(Catch22)・・・・・・・・・・<請求番号:T−4069> C二 50分 No.ISBN4-8395-0163-7 第18巻:大いなる遺産(Great Expectations)・・・・<請求番号:T−4070> C二 50分 No.ISBN4-8395-0164-5 第19巻:闇の奥(Heart of Darkness)・・・・・・・・<請求番号:T−4071> C二 50分 No.ISBN4-8395-0165-3 第20巻:ガリヴァー旅行記(Gulliver's Travels) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−4072> C二 50分 No.ISBN4-8395-0166-1 第21巻:蝿の王(Lord of the Flies)・・・・・・・・<請求番号:T−4073> C二 52分 No.ISBN4-8395-0167-X 第22巻:裸者と死者(The Naked and the dead) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−4074> C二 52分 No.ISBN4-8395-0168-8 第23巻:アメリカの息子(Native Son)・・・・・・・<請求番号:T−4075> C二 52分 No.ISBN4-8395-0169-6 第24巻:赤色武勲章(Red Badge of Courage)・・・・<請求番号:T−4076> C二 52分 No.ISBN4-8395-0170-X 第25巻:カッコーの巣の上で(One Flew Over the Cuckoo's Nest) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<請求番号:T−4077> C二 50分 No.ISBN4-8395-0171-8 シリーズ名作の舞台 尹東柱(ユンドンジュ)〜『天と風と星と詩』〜 「教育・研究用ビデオ 社会科学:政治・法律・経済・社会等」の項目の 『韓国映像ライブラリー』を見よ。 シリーズ韓国むかしばなし(アニメーション) 沈清(チムチョン) 「教育・研究用ビデオ 社会科学:政治・法律・経済・社会等」の項目の 『韓国映像ライブラリー』を見よ。 菅江真澄の旅〜いでは みちの奥 見にまからん〜 「教育・研究用ビデオ 人文科学:歴史・考古学・伝記」の項目を見よ。 永井荷風〜個我の自由を求めて〜 「教育・研究用ビデオ 人文科学:歴史・考古学・伝記」の項目を見よ。 ピエール・クロソウスキー イマージュの作家 「ドキュメンタリー」の項目を見よ。 風土記〜古代への扉〜 「教育・研究用ビデオ 人文科学:歴史・考古学・伝記」の項目を見よ。