文庫コレクション
中央図書館所蔵

寧斎文庫(請求記号イ9) 詳細
漢詩人の故野口一太郎(寧斎)氏が収集したもの。 清朝の詩文集を中心に書画・金石・史伝・地誌などの漢籍635部5159冊。 明治38年に京都帝国大学図書館長で弟の島文次郎氏より寄託の後に購入。 「早稲田大学図書館和漢図書分類目録1総類之部」収録。
下村文庫(イ12) 詳細
京都大丸呉服店主で校友の故下村正太郎氏が同家伝来の漢籍を寄贈したもの。 明版史書類を中心に哲学・文学関係の明版93部2846冊。明治44年に寄贈。 「早稲田大学図書館和漢図書分類目録1総類之部1」収録。
花房文庫(イ13・ZQ) 詳細
初代内閣統計局長を勤めた統計学者の故花房直三郎氏旧蔵書。 内外統計学書および各種の官庁統計資料を中心とする1399部4248冊(うち洋書286部603冊)。 大正15年と昭和2年に遺族より寄贈。「早稲田大学図書館和漢図書分類目録1総類之部」収録。
大隈文書(イ14) 詳細
本学創設者大隈重信より寄贈されたもの。 大隈侯が生前に関係した官庁関係およぴ内外諸家からの書簡など12179点(うち洋文1066点)。 大正11年と昭和24年に大隈家より寄贈され、翌25年に学内に文書整理のために大隈研究室(後に社会科学研究所) が設置され、整理後同39年に本館へ移管された。「早稲田大学図書館和漢書分類目録特刊1大隈文書目録」「同補遺」収録。
宝【トウ】室文庫(イ15) 詳細
元陸軍大将の故多田駿氏が収集したもの。中国明清代の兵法書63部1253冊。昭和32年に遺族で本学講師の顕氏より寄贈。冊子目録未刊。
小倉文庫(イ16) 詳細
数学史家の故小倉金之助氏が収集したもの。日本および中国の算学書、とりわけ和算書「塵劫記」の各版を中心に1260部3050冊(うち洋書48冊)。 昭和27年に購入。「早稲田大学図書館和漢書分類目録特刊之2小倉文庫目録」「同追冊」収録。
服部文庫(イ17) 詳細
江戸中期の儒学者服部南郭(芙薬館)以下歴代の襲蔵図書・家伝資料。漢籍を中心に和書、 歴代著書、家伝資料など2211部7917冊。昭和20年に遺族の元本学講師服部元文氏より寄贈。「早稲田大学図書館文庫目録第8輯」収録。
會津文庫(イ21) 詳細
元本学教授で美術史家・歌人・書家としても著名な故会津八一(秋艸道人)の旧蔵書。 戦前収集した蔵書は戦災で焼失。戦後収集の.美術書を中心とした和書5921冊を、昭和33年に遺族より寄贈。文学部美術史学科保管。 収集美術品は会津記念室保管。「早稲田大学図書館文庫目録第3輯」収録。
小寺文庫(ZH) 詳細
神戸市の実業家・政治家で校賓の故小寺謙吉氏が大正12年から昭和21年までの20余年間にわたって寄贈した図書。 社会科学系全般にわたる洋書36570冊。「早稲田大学図書館洋書目録」(第2−4篇中収録)。
ゴルドン文庫(モ・Y) 詳細
東洋研究や仏教・景教研究に造詣の深かった英国人の故E.A.ゴルドン夫人が収集したもの。 宗教関係の洋書や仏教関係書・経典・画像など洋書1279部1485冊・586点。明治41年から数回にわたって寄贈。 「早稲田大学図書館和漢図書分類目録宗教之部」収録。
津田文庫(文庫1) 詳細
元本学教授で東洋史家の故津田左右吉の旧蔵書。歴史・文学を中心とした和洋図書・雑誌2457部10375冊(うち洋書748冊)。 このうち草稿・メモ類は「津田左右吉伝記資料」として別置。昭和37年に遺族より寄贈。「早稲田大学図書館文庫目録第4輯」収録。
清水文庫(文庫2) 詳細
元本学教授で東洋史家の故清水泰次の旧蔵書。東洋史および中国関係資料124部1283冊。昭和37年に遺族より寄贈。
衣笠詩文庫(文庫3) 詳細
元ミツワ石鹸副社長の故衣笠静夫氏が収集したもの。明治期から昭和にわたる詩集・詩書4506部4906冊(うち洋書47冊)。 昭和37年に遺族の校友和夫氏より寄贈。「早稲田大学図書館文庫目録第5輯衣笠詩文庫目録」収録。
今井卓爾文庫目録(文庫3A)
元本学教授・故今井卓爾収集の日本近代詩歌書を中心とするコレクション。 総数1074点。平成10年館蔵になる。収集者の意図を尊重し、 すべての資料をほぼ原装のまま保存している。「早稲田大学図書館文庫目録第18輯」所収。
原田繊維文庫(文庫4) 詳細 *「文庫4」として下記の「和田繊維文庫」を包含する。
元大日本紡績会社監査役・南興物産会長の校友原田忠雄氏が収集したもの。 紡績・繊維関係の図書1596部2259冊(うち洋書507冊)。昭和18年に原田氏より商学部に寄贈され、同30年に本館に移管。 「早稲田大学図書館文庫目録第6輯」収録。
和田繊維文庫(文庫4 W)
故和田憲夫氏(元日本化学繊維協会常任理事)の遺族より1989年3月寄贈されたもの。 本館「原田繊維文庫」を継承する内容の繊維関係資料のコレクション。約5,500冊。
中村進午文庫(文庫5) 詳細
元本学教授の国際法学者故中村進午の旧蔵書。江戸時代後期の版本類を,中心にしたコレクション1598部8359冊。 昭和14年に遣族中村本夫氏より法学部に寄贈され、同32年に本館に移管。冊子目録未刊。
逍遥文庫(文庫6) 詳細
元本学教授の英文学者故坪内雄蔵(逍遥)の旧蔵書。逍遥旧蔵書のうち演劇関係の図書は本学演劇博物館に収蔵。 地誌関係は熱海市立図書館に寄贈。本館ではその余の一般書5082冊(うち洋書1258冊)を、昭和24年に国劇向上会より譲渡された。冊子目録未刊。
教林文庫(文庫7) 詳細
元天台宗教林坊(滋賀県)旧蔵書。住職の故辻井徳順氏の収集。仏書とりわけ天台宗関係書1902冊。昭和32年に遺族より寄贈。 「早稲田大学図書館蔵教林文庫目録稿」(「国文学研究資料館文献資料調査研究報告」第6号掲載)収録。
洋学文庫(文庫8) 詳細
本文庫は江戸中期以降の洋学者大槻家襲蔵のもの、元本学教授・図書館長で英文学者の故岡村千曳の旧蔵書、元本学教授、 英文学者の故勝俣銓吉郎の旧蔵書を中心に、その余の初期洋学に関する図書をまとめた。 英学・蘭学を中心とした洋学書3349冊(うち洋書457冊)。今後も洋学関係書はここに収める予定の未完文庫。「洋学文庫目録稿」収録。
艸翁文庫(文庫9) 詳細
元本学教授の経済学者小松芳喬の旧蔵書。英国経済史関係の洋書を中心に1989年3月現在3011冊。 昭和41年に寄贈が始められ、追加寄贈は没年の平成12年まで続いた。「早稲田大学図書館文庫目録予備版」収録。
西垣文庫(文庫10) 詳細
元日本新聞資料協会会長で広告会社社長の故西垣武一氏の収集資料。 新聞・ジャーナりズム関係の図書、広告・看板などの風俗資料12069点(うち洋書119冊)。昭和43年に遺族より寄贈。 「早稲田大学図書館文庫目録第11輯」収録。
柳田泉文庫(文庫11) 詳細
元本学教授の国文学者故柳田泉の旧蔵書。近代文学関係の図書を中心に漢籍・洋書など9582冊(うち洋書830冊)。 昭和46年に遺族より寄贈。「早稲田大学図書館文庫目録第12輯」収録。
荻野研究室収集文書(文庫12) 詳細
元本学教授の古文書学者荻野三七彦が文学部で教材用に収集したもの。 日本各時代の標本となる各種の古文書1117点。昭和49年に文学部より移管。「早稲田大学荻野研究室収集文書」(吉川弘文館)、 「早稲田大学蔵資料影印叢書古文書集」収録。
久保田文庫(文庫13) 詳細
元本学教授で経済学者の故久保田明光旧蔵書。西欧経済史・経済学史関係の洋書1508部1811冊。 昭和46年に遺族より寄贈された。和書は本学大学院経済学研究科に寄贈。「早稲田大学図書館文庫目録第7輯」収録。
本間久雄文庫(文庫14) 詳細
元本学教授で近代文学研究家の故本間久雄収集の図書・資料。近代文学者や作家の書簡や書幅、自筆原稿など454点、図書1514冊。 昭和53年より本間氏から4回にわたって購入。「早稲田大学図書館文庫目録第13輯」「明治大正文学資料真跡図録」(講談社)収録。
入江文庫(文庫15) 詳細
元本学客員教授で国際法学者の故入江啓四郎旧蔵書。国際法を中心に歴史・外交・政治・経済関係の図書7915冊(うち洋書3473冊)。 昭和53年に遣族より寄贈。「早稲田大学図書館文庫目録第10輯」収録。
ガウ文庫(文庫16) 詳細
元ケンブリッジ大学教授の、故 A.S.F.Gow氏の旧蔵書。ギリシア、ラテン文学関係の洋書2052冊。 昭和54年に遺族より購入。「早稲田大学文庫目録第9輯」収録。
土岐文庫(文庫17)
元本学講師で歌人・近代文学者の故土岐善麿氏の旧蔵書・資料。近代詩歌関係の図書・雑誌・書幅を中心に6537冊(うち洋書73冊)。 昭和60年に遺族より寄贈。冊子目録未刊。
中村俊定文庫(文庫18) 詳細
元本学教授中村俊定収集の連歌・俳諧資料。江戸時代の版本を中心に総数1432冊。 収集者自身の手になる稀覯書の透写本もある。昭和61年秋館蔵に帰す。「早稲田大学図書館文庫目録 第14輯」所収。
風陵文庫(文庫19)
元本学教授澤田瑞穂収集の中国近世通俗文学・民間宗教および社会史に関する資料。 最大の特徴は明版を含む約200部の「宝巻」のコレクション。民間に流布した故に散逸しやすい資料を多く含む。総数約8400点。平成元年受入。
伊地知鐵男文庫(文庫20) 詳細
元本学教授伊地知鐵男の収集した連歌関係資料。総数1122点。昭和63年館蔵となる。 宗祇、心敬、宗牧、兼載等連歌原本・写本、肖柏や実隆、紹巴の書状などが含まれる。「早稲田大学図書館文庫目録 第15輯」所収。
杉捷夫文庫(文庫21)
元東京大学教授、仏文学者杉捷夫より、平成元年本館に寄贈されたフランス文学・言語学関係資料。 総数約18000冊。杉氏自身の収集図書のほか、元ソルボンヌ大学教授ルベッグ収集の文学書、元ストラスブール大学教授インブス収集の言語学資料を含む。 杉氏旧蔵書分以外、現在整理中(仮目録あり)。
フランス経済・社会・思想文庫(文庫22)
当館が新中央図書館開館を記念して昭和63年に購入したコルヴェア家旧蔵のコレクション。 総数約10000点。フランスの16世紀から19世紀にかけて、政治・経済・法律・哲学・歴史・思想等社会科学全般にわたる重要な原典をほぼ網羅している。現在整理中。
福島文庫(文庫23)
元本学教授、福島正夫収集の法制史関係資料。平成3年遺族より寄贈。地租改正など日本近代法制史、 および中国・ロシアなどの社会主義法関係文献を含む。和書データはWINEに収録。中国語図書約1500冊についての冊子体目録あり。
千黒カ庫(文庫24) 詳細
元本学教授・元図書館副館長加藤諄の収集資料。平成5年寄贈。総数約4500点。金石文、 とくに仏足石・古鐘銘などについての研究資料、および国語学、書道史、仏教関係資料からなる。なお同氏手拓の拓本資料は同時に会津記念東洋美術陳列室に寄贈された。 「早稲田大学図書館文庫目録 第16輯」所収。
H.シュタイナー文庫(文庫25)
ウィーンの歴史研究家、ヘルベルト・シュタイナー氏旧蔵のコレクション。総数約8000点。 コミンテルン関係のドイツ語文献を中心とした洋書で構成される。現在整理中。
角田柳作記念文庫(文庫27)
東京専門学校文学科を卒業し、 コロンビア大学で日本図書館の設立に尽力した角田柳作(つのだ りゅうさく,1877〜1964)の旧蔵書。 コロンビア大学東亜図書館に勤務されていた甲斐美和さんのご尽力による寄贈資料に、角田の令嬢星野富士子さんからの寄贈資料を加えたもの。 早稲田大学創立125年に際し、2007年10月20日に記念文庫を開設。洋書を主とする約1500冊からなる。「早稲田大学図書館文庫目 録 第19輯」所収。
本ページの著作権、使用許諾条件、掲示責任者の表示
Copyright © Waseda University Library, 1996-. All Rights Reserved.
First drafted October 26, 2000
Last revised August 26, 2008