No.13(1988.2.15)p 26-27



「幕末・明治のメディア展」報告

同展実施委員会       



岩谷タバコのポスター

 早稲田大学図書館が架蔵する「西垣文庫」を中心とし、さらに早稲田大学坪内博士記念演劇博物館の所蔵する関連資料と共に名古屋丸善支店、東京日本橋丸善本店において展覧会を催した。

   江戸から明治へ、日本の近代化の進んでいくなかで、庶民の社会生活、経済生活は大きく変貌した。そうした時代の移り変わりのなかで写し取り、今日我々に伝えてくれる資料や錦絵や、いわゆる瓦版と呼ばれる一枚摺、見立番付、新聞、引札、絵びらなどであった。今日的に言えば報道、広告メディアである。そのほとんどが読み捨て、使い捨てであったが見方によっては、より生々しい時代の証言者達といえるのではないか。

   このような庶民の生活に密着した資料群を蒐集されたのが、校友の西垣武一氏(明治34年〜昭和42年)であり、その数は12,000点にも及んでいる。西垣氏は昭和2年に政治経済学部を卒業後、広告業界の第一線で活躍されたが、昭和42年に急逝された。その翌年静枝婦人より当時の阿部賢一総長を通じて全資料が早稲田大学図書館に寄贈されたのである。図書館ではこの資料に西垣氏の名を冠し「西垣文庫」と名付け、一括整理・保存し利用に供している。西垣文庫の全容については、この目録をご覧いただくとして、今回の展覧会にはこの資料の中から約240点を厳選し陳列・展覧した。なお選出した資料をA4版、110頁、カラー写真25%を含む図録を作成した。以下は両会場の展覧会報告である。
名古屋会場 日本橋会場
昭和62年10月29日(木)〜11月3日(火) 昭和62年11月30日(月)〜12月5日(土)
於名古屋丸善支店 於東京日本橋丸善本店
入場者数3,062名 入場者数 5,370名
図録売上冊数149冊 図録売上冊数569冊
設営中にNHKの取材があり、初日には中日テレビ、東海テレビ、中日新聞の取材があった。これだけ大きく報道機関に取上げられたのは図書館主催の展覧会では初めてであった。また校友である故小山松寿氏旧蔵の日露戦争号外2点(長女小山千鶴子氏寄贈)が特別出品として会場を飾った 読売新聞、NHK、テレビ朝日の取材があり読売新聞とNHKで取り上げられた。名古屋・東京の両展とも、テレビで紹介されると入場者数が一挙に増大した。

日本橋会場

   参観者の数が図書館主催の展覧会としては、最高を記録した。これは、ひとつにはマスコミが取り上げてくれた結果、広くこの催事が一般に知られたこともあるが、一方目で見て“面白い”資料であったためといえる。

    大阪夏の陣の瓦版(瓦版のはじめといわれている。今回は三種の図柄の違うものを揃えた)にはじまり、怪異、珍談の瓦版、幕末の諷刺絵、明治初年の東京、横浜の文明開化の様子を描いた錦絵など多色刷のものもあり、図書館主催の展覧会としてはまことにはなやいだ異色のものとなった。報道メディアの部で異彩をはなったものが、明治初期に流行した錦絵新聞である。市井に起ったいわゆる三面記事をかなりの誇張をまじえて絵にし、解説をつけて売られたものであり、今の写真週刊誌に匹敵するものであろう。

    広告メディアの部も、人目を惹くことが目的の印刷物であるだけに、これも色鮮やかなものが多く見て楽しいものが陳列された。比較的多かった高齢の来場者の中には、懐しそうに岩谷煙草の広告ポスターをながめる人もいた。また反面、数は少なかったが中・高校生が熱心に見入っていたのも、目についた。

    一片一片の瓦版や引札、絵びらは、それぞれで何かしらの資料価値はあるが、これを報道・広告のメディアの流れとして構成できたのは、この「西垣文庫」の収集品が網羅的であるという特色のお陰でもある。西垣氏の先見性に驚くとともに、我我図書館にこの資料を寄贈された静枝婦人に感謝しなければならない。

夫人は高齢にもかかわらず日本橋会場の初日にご来場くださった。熱心に観覧されたあと、しばらくお話を伺った。西垣氏が戦後中国から帰った時、留守中大森のお宅を空襲で焼かれ、それまでの蒐集資料を全て失ったことで夫人は叱られると思ったが、そのことには一切ふれず家族の無事を喜んでおられたとのことであった。その後の蒐集は、出ものがあれば日本国中どこにでも飛んでいって購入するという熱心さであったことなど懐しそうに語っておられた。

    本展覧は、西垣夫人をはじめ、西垣氏の片腕として氏の主催した新聞資料協会の運営にあたられた三栄広告社取締役・羽島知之氏のご協力を得たほか、岩倉誠一政経学部教授、柴田光彦跡見女子大教授に資料選定や改題に関して、監修をお願いした。また、演劇博物館からは貴重な資料を出品いただき展示の構成をふくらませることができた。関係各位のご協力に深く感謝したい。


同展学内展示 3月25日〜4月2日 7号館1階会議室にて開催


図書館ホームページへ

Copyright (C) Waseda University Library, 1996. All Rights Reserved.
Archived Web, 2002