統計

2000.11 主題別学術情報検索講習会
統計
このコースでは,「必要な統計データを,できるだけ効率よく探し出す」をテーマに,主に国内の統計を対象として基本的な検索方法とその際の留意点を解説します。


1.検索の方法

@ 二次統計資料の利用

「主要な統計データを探す」
「とりあえず,何らかの手がかりを得たい」
という時に特に有効な方法。
・掲載されているデータで用が足りる場合もあるし,直接掲載されていない場合にも,求めるものに近い統計が掲載されていれば,出典をたどって必要なデータにたどりつくことも期待できる。 ・時系列的に調べる際には,長期統計,歴史統計の活用を考慮する
・総合的なもの,主題別のものの使い分けも必要。

例)『日本統計年鑑』
 様々な分野の基本統計を網羅的に収録した代表的な総合統計書。
 データの遡及には,『日本長期統計総覧』の表番号との対応表が便利。
 www.stat.go.jp/data/nenkan/index.htmに最新版の主要データあり


A 統計索引の利用

用語(キーワード)⇒掲載されている統計書を探す

例)『統計情報インデックス』
   総務庁統計局統計センターのホームページでの検索も可能

   その他の統計索引には、
     『日本統計索引』
     『日本統計総索引』などがある。

B 統計の目録・ガイドブック・事典等の利用

特定の統計調査の結果が,何に載るのか,それはいつ公表されるのかを知りたい
地方公共団体の実施した統計調査,統計報告書について情報を得たい
テーマごとにどのような統計調査や統計書があるのかを体系的に知りたい
民間統計を探したい
年鑑や白書に掲載された統計データを探したい
世論調査(意識調査,アンケート調査)の結果を知りたい
C インターネットの利用 D 尋ねる(図書館・専門情報機関レファレンスの活用)
学内
学外

2.統計を検索,利用する際の留意点

@ 統計調査の仕組みの理解
A 統計の発表形式と統計資料の理解 B 思うように見つからない時には… C 凡例、利用上の注意事項の確認
3.資料

*統計書は数多いため主なもののみ掲げた。統計書,統計ガイド,インターネットサイトについては,『統計ガイドブック』(第2版)が分野別によくまとめられているの参考にされたい。
**所蔵館表示のないものは中央図書館。年鑑等継続的に刊行されている研究図書は最新版のみ参考図書コーナーに配架されている。
***配架記号の「→」は旧分類から新分類への分類切替を表す。

二次統計書
@総合的なもの
◇日本統計年鑑総務庁統計局日本統計協会年刊・・・・・・ヒ4-1785→351-8(R351)
◇日本の統計総理府統計局 大蔵省印刷局年刊・・・・・・ヒ4-1804→351-11(R351)
 日本統計年鑑や世界各国の統計データをコンパクトにまとめたもの。
◇社会生活統計指標総務庁日本統計協会年刊・・・・・・ヲ2・5219→361.9-5(R361.9)
 都道府県の様々な分野に関する主要統計を収録したもの。
◇日本国勢図会矢野恒太記念会編国勢社年刊・・・・・・ヒ4-1661→351-12
◇日本統計月報総務庁統計局日本統計協会月刊・・・・・・サヒ27
  主要な月次統計を幅広く収録したもの。
  www.stat.go.jp/data/geppou/index.htmに最新号あり。
◇統計でみる県のすがた総務庁統計局日本統計協会年刊・・・・・・ヲ2-5616→365-29(R365)
  社会生活統計指標の中から主なものを選択し,都道府県ごとにとりまとめたもの。
◇地域統計要覧地域振興整備公団ぎょうせい年刊・・・・・・ヒ4‐1910→351-6(R351)
◇地域経済総覧週刊東洋経済別冊年刊・・・・・・サヨ1→R332.1-12
◇民力朝日新聞社年鑑事典編集部年刊・・・・・・ヒ4-1887→351-13(R351)

A主題的なもの
◇経済要覧経済企画庁大蔵省印刷局年刊・・・・・ヨ1-4914→330.5-10(R332.1)
◇東洋経済統計月報東洋経済新報社月刊・・・・・サヨ343
◇経済統計年鑑週刊東洋経済別冊東洋経済新報社編・刊年刊・・・・・R332.1-4
◇財政金融統計月報大蔵省大蔵省印刷局月刊・・・・・サヒ14
◇都道府県別経済統計日本銀行編・刊年刊・・・・・ヨ1-6086→330.5-4(R330.5)
◇東証統計月報東京証券取引所月刊・・・・・サネ206
◇科学技術要覧科学技術庁大蔵省印刷局年刊・・・・・ム1-6617→503-2(R503)
◇国土統計要覧国土庁大成出版社年刊・・・・・ヨ1-6569→601-23(R601)
◇文部統計要覧文部省大蔵省印刷局年刊・・・・・ト1-4133→372.1-29(R372.1)
◇ポケット農林水産統計農林水産省農林統計協会年刊・・・・・ナ1-4112→610-14(R610)
◇農林水産省統計表農林水産省農林統計協会年刊・・・・・ナ1-3304→610-16(R610)
◇農林水産統計月報農林水産省農林統計協会月刊・・・・・サナ53
◇林業統計要覧林野庁林野公済会年刊・・・・・商学部教員図書室Dk1 1973
◇食糧統計年報食糧庁農林統計協会年刊・・・・・ヨ7-4481→611.3-13(R611.3)(前誌:食糧管理統計年報)
◇通産統計ハンドブック通商産業大臣官房通産統計協会年刊・・・・・ヨ1-6564→605-4(R605)
◇総合エネルギー統計資源エネルギー庁通商産業研究社年刊・・・・・ム1-6653→501-11(R501)
◇都市交通年報運輸省運輸政策研究機構年刊・・・・・ツ1-3591→681-9(R681)
◇運輸経済統計要覧運輸省運輸経済研究センター年刊・・・・・ツ1-3635→680-5(R680)
◇厚生統計要覧厚生省厚生統計協会年刊高田498-224・・・・・商学部教員図書室Dl1 1970
◇建設統計要覧建設省建設物価調査会年刊・・・・・商学部教員図書室De1 1979/現政研510-46
◇労働統計年報労働大臣官房労務行政研究所年刊・・・・・ヨ9-4611→366-23(R366)
◇労働統計要覧労働大臣官房大蔵省印刷局年刊・・・・・ヨ9-5977→366-24(R366)
◇国税庁統計年報書国税庁編・刊年刊・・・・・タ4-3513→345-36(R345)

B歴史統計・長期統計
◇日本長期統計総覧日本統計協会編・刊, 1987-1988・・・・・ヒ4-1934-1〜5(R351)
  1868年以降の様々な分野の統計を累積,編集した代表的な長期統計書
◇明治大正国勢総覧東洋経済新報社編・刊, ・・・・・1975 R351-3
◇完結昭和国勢総覧東洋経済新報社編・刊, ・・・・・1991 R351-4 ◇数字でみる日本の100年日本国勢図会長期統計版改訂3版矢野恒太記念会編国勢社,1991 R351-1-3
◇日本経済統計集日外アソシエーツ株式会社編・刊, 1999 330.5-21(R330.5)1868-1945,1946-1970の2分冊

C外国の統計
◇世界の統計:国際統計要覧総務庁統計局日本統計協会年刊350-4(R350)
  世界各国の社会,経済,文化などに関する主要統計を収録。
◇日本経済を中心とする国際比較統計日本銀行ときわ総合サービス出版調査部年刊
  国際比較を念頭においた配列,編集。・・・・ヨ1-6077→330.5-13(R332)
◇月刊海外経済データ経済企画庁調査局大蔵省印刷局月刊・・・・サヨ807
◇国際連合世界統計年鑑国際連合原書房年刊・・・・ヒ3-956→350-11(R350)
◇世界経済・社会統計国際復興開発銀行東洋書林年刊・・・・330.5-20(R330.5)
◇ユネスコ文化統計年鑑ユネスコ原書房年刊・・・・ヒ3-967→350-5(R350)
◇アジア太平洋統計年鑑国際連合原書房年刊・・・・ヨ1-6263→330.5-7(R352)
◇ヨーロッパ統計年鑑ヨーロッパ連合東洋書林年刊・・・・353-1(R353)
◇現代アメリカデータ総覧合衆国商務省センサス局年刊・・・・ヒ3-978→355.3-1(R355.3) ◇マクミラン世界歴史統計B.R.ミッチェル原書房1983-1985・・・・ヒ3-969(R350)
◇東アジア長期経済統計拓殖大学亜細亜情報センター勁草書房,2000-刊行中・・・・352-2(R352)
◇イギリス歴史統計B・R・ミッチェル原書房1995・・・・353.3-1(R353.3)
◇ヨーロッパ歴史統計国家・経済・社会:1815-1975ペーター・フローラほか原書房・・・・1985-1987 リ9-6082(R353)

世論調査
◇世論調査年鑑総理府大蔵省印刷局年刊ヲ2-4471→361.4-56・・・・(R361.4)
◇アンケート調査年鑑竹内宏編並木書房年刊361.4-239・・・・(R361.4)
◇日本人の生活意識調査情報事典竹内宏並木書房, 1998・・・・365-136 (R365)
  アンケート調査年鑑1989年?1998年版のインデックス
◇教育アンケート調査年鑑教育アンケート調査年鑑編集委員会創育社年刊・・・・370-48(R370)
◇月刊世論調査総理府広報室大蔵省印刷局月刊・・・・所沢

統計索引
◇統計情報インデックス総務庁統計局日本統計協会年刊・・・・ヒ1-01307→350-9(R350)
◇日本統計索引日本統計索引編集委員会,河島研究事務所日外アソシエーツ,1975・・・・ヒ4-1901 (R350)
◇日本統計総索引専門図書館協議会東洋経済新報社, 1959・・・・ヒ4-1889 (R350)
◇年鑑白書収載図表統計索引1997日外アソシエーツ, 1998・・・・350-22(R350)

統計書誌・ガイド
◇統計調査総覧総務庁統計局編全国統計協会連合会年刊・・・・ヒ4-1908→350-3(R350)
◇地方統計ガイド総務庁統計局編全国統計協会連合会, 1998・・・・351-21(R351)
◇統計ガイドブック社会・経済第2版木下[ほか]大月書店, 1998・・・・R350-10
◇統計・調査資料ガイド吉田栄子編文眞堂, 1999 ・・・・R350-11
◇民間統計ガイド全国統計協会連合会編・刊, 1997・・・・350-19(R350)
◇ビジネス調査資料総覧日本能率協会総合研究所年刊・・・・675-21(R675)
   (前誌:総合マーケティング資料年報)
 このほか,
@明治期のものを調べる
◇明治前期日本経済統計解題書誌細谷新治一橋大学経済研究所日本経済統計分析センター,1974-1980 ヨ1-6362(R331) A明治期〜第2次大戦以前を調べる
◇本邦統計資料解説後藤貞治叢文閣, 1936ヒ1-1249
  明治以降の統計資料を供給主体別,主題別に分類し,報告書ベースで解説。
◇統計資料解題内閣統計局全国経済調査機関連合会, 1936ヒ1-1196
  諸官庁,学校,民間調査機関,諸団体による統計資料の概要と統計表の内容を記述。
  重要な資料には統計表の内容目次と解説。
  事項別・50音別の詳細な索引⇒統計索引的な役割

B戦後〜1950年代を調べる
◇統計調査ガイドブック正木・松川編東洋経済新報社, 1951ヒ1-1222
  1951年1月現在実施されている官庁統計調査の網羅的解説書
  資料名索引,事項・調査名索引
◇統計調査総覧:統計利用者への手引き美濃部・松川編東洋経済新報社,1956ヒ1-1246
  統計調査ガイドブックを引き継ぎ,1951年〜55年末の5年間に行われた官庁統計調査を網羅的にカバー。
  労働組合を調査主体とする46年〜55年8月現在の統計調査も取り上げる。
◇日本主要統計資料解題:戦後の統計出版物昭和25年8月1日現在総理府統計局図書館編・刊,1950ヒ1-1247

C1960年代〜70年代を調べる
◇日本統計月報:資料解説編行政管理庁編日本統計協会, 1962-1975
  高田351-34/商学部教員図書室Da1-1973
  日本の統計調査と統計を解説する1部と,日本統計月報掲載の各統計表の解説,用語の定義,統計系列の連続性について記述した2部で構成される。
◇日本経済統計資料総合目録経済資料協議会編同朋社, 1979-1980ヨ1-6448(R330)
  「農林業」「鉱工業・エネルギー産業」「財政・金融・商業・貿易・運輸」について
  それぞれ「書誌編」と「所蔵編」(経済資料協議会加盟機関等の所蔵状況)から成る。
◇統計利用ガイドブック河島正光日外アソシエーツ, 1977ヒ1-1308(R350)
◇地方統計資料総合目録昭和50年?昭和54年地方統計情報整備研究委員会全国統計協会連合会,1981 ヒ5-3179

統計事典・案内書等
◇統計学辞典竹内啓 編集委員代表東洋経済新報社, 1989R350-3
◇統計小事典総務庁統計研修所日本統計協会, 1992350-8(R350)
◇経済指標の見方・使い方日本銀行統計研究会東洋経済新報社, 1993331.1-ケ
◇経済指標のかんどころ増補改訂20版富山県統計課富山県統計協会,1999 331.1-35(R331.1)
◇世界の動きをよむ英語統計用語集Stat group語学春秋社1992 R350-9
◇農林水産統計用語事典改定新版農林統計協会編・刊, 2000610-59(R610)
◇統計日本統計協会月刊サヒ11
  統計調査に関する論説を掲載
  政府刊行物の情報源他
◇総務庁統計局刊行物一覧総務庁統計図書館総務庁統計局年刊R350-8
◇政府資料アブストラクト政府資料等普及調査会・資料センター月刊法文センター
◇通商産業省刊行物目録通商産業省図書館年刊  R027.2-4
◇日本全国書誌国立国会図書館編・刊「官公庁納入の部」週刊
◇政府刊行物新聞全官報月2回刊
◇政府刊行物等総合目録全官報年刊
◇政府刊行物月報大蔵省印刷局月刊
◇大蔵省印刷局刊行物目録大蔵省印刷局年2回刊

*URLは2000年11月15日時点で確認したものです。
**省庁再編により,今後,名称が変更される機関があります。
 図書館ホームページへ
本ページの著作権、使用許諾条件、掲示責任者の表示
Copyright (C) Waseda University Library, 2000. All rights reserved.
Last revised January 29, 2001
toshokan@wul.waseda.ac.jp